中学校や高校の連絡メールにて
「クマ出没注意
」っていう連絡が届きました
下校途中の児童が、クマの親子と遭遇したというものです
(避難して怪我はありません
)
テレビでも、よく目にしますよね
春先の低温の影響か
夏の酷暑の影響か
いずれにしても山に食料が無く下りてくるのでしょう
ある意味、仕方ないことです・・・上手に共存できると良いですね
確かにね、椎の実を探しても今年は極端に少ないんですよ
お昼の番組で、ヘリコプターを使って、山にドングリを撒くNPO法人のことを
やってました。 へぇ~~と感心してしまいました。
人間だけの地球じゃないので
共存のために
素晴らしい取り組みだと思いました
応援したいと思いました
田舎道を歩く際は、一人で歩くことは避けましょう
クマから見たら、人間様は怖いはずですものね
クマだって遭遇は避けたいはずですから
部活で遅くなり、徒歩で帰ってくる娘には、かみさんが歩いて迎えに出ます
「クマ出没注意


下校途中の児童が、クマの親子と遭遇したというものです

(避難して怪我はありません

テレビでも、よく目にしますよね

春先の低温の影響か


いずれにしても山に食料が無く下りてくるのでしょう

ある意味、仕方ないことです・・・上手に共存できると良いですね

確かにね、椎の実を探しても今年は極端に少ないんですよ

お昼の番組で、ヘリコプターを使って、山にドングリを撒くNPO法人のことを
やってました。 へぇ~~と感心してしまいました。
人間だけの地球じゃないので

素晴らしい取り組みだと思いました

応援したいと思いました

田舎道を歩く際は、一人で歩くことは避けましょう

クマから見たら、人間様は怖いはずですものね

クマだって遭遇は避けたいはずですから

部活で遅くなり、徒歩で帰ってくる娘には、かみさんが歩いて迎えに出ます
