杉山茶屋 杉山明宏 我が道を行く

我が道を正々堂々

茶手揉み名人になりたくて 29歳脱サラ 東京からUターン 夢に向かい 夫婦ずっと仲良く

今日で50回

2019年12月17日 16時19分53秒 | 自分、家族

昨年12月、長年乗っていた車の免許を返納したことをきっかけに

町で行ってくれている介護予防活動に週1回参加するように

なった父(84歳) 今日で50回目の参加です

1月から参加するようになって、なんと!1日も休まずに行きました

運動したり、頭の体操したり、講和を聞いたり

昔ながらの作業を行ったり、季節ごとにお出かけもしたり・・・

 

この会に参加しているのは、圧倒的に女性が多いんですよね。

見た感じですが、7割~8割は女性だと思います。

80~90歳代の方が多いわけですが、みなさん元気です

男性は来始めても止めてしまう方も多いようで・・・・

やはり、女性は偉いというか?利口ですよね。

男は、なんだーかんだでーで、変なプライドと言いますか

行かない・・・やっぱり止める・・・って

途中で止めてしまう方も多いそうです。

その点、うちの父には、助かります

そんな変なプライドはないようです。

もともと、人と話すのが好きで、どこでも?知らない人とも

どんどん話始めます

奥さん(私の母)が亡くなって12年、一人でぼーっとしてちゃいけませんもんね。

前向きに、外へ出ていって、人と会話して、体を動かす

認知症なんかが進行しないように、

私もサポートしながら

次は100回を目指していきたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする