スイファの今日の仕事

ドバッといきます

前の前の記事で「何軒もの現場が同時進行していまして」と書いたのですが
そのまま現場写真を載せないと ホントに言い訳になっちゃうので、ここでダダダッとご紹介しましょう

まずこちらは、若いご夫婦のお部屋のユニットバスとキッチンのリフォーム工事です





内装はリフォームされていたのですが、水廻りが古いままだったので取り換えたい
というご希望でご依頼を受けました


え・・・来月引越し???

キッチンもユニットバスも納期は約2週間・・・時間的に結構厳しい・・・

バタバタだけど せっかくリフォームするなら、ショールームもいろいろ見ていただきたいし・・・

キッチン替えて、ユニットバス替えて・・・

あれ? キッチンの奥の洗濯機置き場。ここってドラム式の洗濯機通る????


いや とりあえず工事の段取りだ よしっ 気合い一発!!

「時間がないから明日の朝打ち合わせましょう!」という私に
「じゃあメイクの時間削っていきますっ!!!」と
おっしゃってくれた奥様 仕事前の早朝スッピン打ち合わせ
(ノーメイクでも十分お美しい方なのですが)

「突然だけど明日来て!!!」に応えてくれた職人さん

たくさんのご協力があって 駆け足ながらなんとか日程調整ができました

浴室はこんな感じに


こちらは施工後のキッチン


この写真の左にある壁 カクカク折れ曲がっているのは洗濯機を入れるために切り欠いた壁

古い間取りが残っていた部分なのですが、2槽式洗濯機なら元のままでも通ったんでしょうねー


引っ越し前日のお引き渡しでなんとかセーーフ

いやー よかった     ふーーーっ


お次はトイレのリフォーム
ウォシュレットが故障してしまったので取替えの現調にお伺いしました



壁と床は以前リフォームされていて、どちらかというとすっきり清潔感のある色合い

でも便器がアイボリーで何となくさっぱりしない・・・

「ウォシュレットはないと困るんです。 週末にお友達が来るのでそれまでに間に合えば
 ホントは便器も取り換えたいんだけど・・・ネオレストに」

それなら早速水圧調査しましょう

結果0.06Mpa(メガパスカル)

ハイブリッドですね

ウォシュレットもネオレストも入荷の予定は同じ日
お友達が見える前に間に合うことも決定!
では まとめて取り替えましょう

お客様は、床の色などあれこれ迷わずスパパッと決められる方で、いろんなことがスピーディーに決定

「もっと見なくていいですか?」と逆にこちらが聞いてしまうほど・・・
早くしなきゃ・・・と若干プレッシャー気味

工事までの段取りもあっという間でしたが施工自体も床のPタイル・壁のクロス(1面だけ)とネオレストの設置で工事期間は丸1日

こちらもなんとか ギリギリセーフ



朝ご依頼のお電話をいただいて
次の次の次の日の夕方には新しいトイレ誕生

はやっ


さて まだまだ続きますよ もう一つネオレスト

何年か前にリフォームをしたけれど、その時まだ古くなかった便器は変えずにいたそうです




最近レバーの調子が悪くて流れっぱなしに・・・
年に何回か詰まるんです・・・
最近のトイレってこんなこととか、こんなのとかってできるんですか?
もう少し先のことを考えると手すりのことも考えたほうが・・・

最初におじゃましたときに1時間半ぐらいお話したでしょうか

ご主人と奥様のご要望は、実に分かりやすくお二人がどうしてそのことを希望されているのかが、よーく伝わってきました

こちらは3階のお部屋ですが直結給水だったので 水圧はみごと!

文句なしの0.1Mpa(メガパスカル)

どのタイプのネオレストでも 水圧的には問題なーし

「壁排水の右抜き」「既設排水高が130mm」という条件と、ご希望されている機能を照らし合わせて、ハイブリッドのAH2に決定しました

そして年に何回か詰まったという問題
せっかく便器を外すんだから いちど内視鏡を入れて見てみましょう

これが 排水管の中  
以前もこちらのブログでちらっとご紹介しましたね 衛生部の登場です

えー 動画の件ですが、本当は ぜひぜひこの内視鏡で撮った配管の中の様子を動画でお伝えしたいのですが
もろもろの事情により 静止画ですみません

わかりますか?

上がスタートで



























進むにつれてが縦管への合流部分に近づいていきます

固形物が配管に詰まっていることはないようですね まずひと安心

ただ 便器から壁排水で外部に出た後 50㎝位のところに少し水がたまっていますね
合流手前の横引き配管が逆勾配になっているようですが
便器からも縦管へもどちらの距離も短いところだし
新しくつけるネオレストのほうが 以前付いていた便器よりも流す力が強いということを考えて
この勾配が詰まりの原因になることはないだろうという判断をしました

大がかりな排水管工事はなしで便器を取り付けることにして お客様もさらにもうひと安心


器具や内装など 目に見えるところがきれいになるのは
もちろんきれいになって気持ちいのですが

普段見えないところまで一度にきれいにできるのは、さらに気持ちのいいものです

せっかく取り替えたのに詰まってしまった・・・なんてもったいないですもんね

今回はとってもさっぱりしたなー


さてさて このあと 大物現場があったのですが・・・

写真もたくさんなので また次回

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「水廻り(複数箇所)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事