今年の夏は、全国各地でゲリラ豪雨が猛威をふるっていますね。
皆様も帰省や旅行の際には、お気を付け下さい。
さて、こんな暑さの中でも、現場は動いています!
本日ご紹介するのは、
納戸をユニットバスへ変更&洗面所リフォームの現場です。
施工前の写真はコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/e26fde31bbb1eb9fa1de0f7542c7791d.jpg)
お施主様のご希望は・・
①洗面カウンターで座ってお化粧ができるようにしたい
②洗面ボウルは有田焼のものを使いたい
③曲線的でエレガントな空間にしたい
という3点でした。
まず最初にユニットバスのサイズを決めました。
納戸にそのまま入るものは1216サイズでしたが、せっかくなので納戸と洗面室の間の壁の位置をずらして1616サイズ(一坪タイプ)を設置することにしました。
解体中・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/a59e9922c6a7f2cd8b5556fbce584fac.jpg)
体感温度40度越え(!?)の中、職人さんたち頑張っています。
設備器具を撤去し終わり、すっきりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/e2fff34c35c02d7d22de22acd8982b44.jpg)
施工後写真はコチラ
ユニットバスはノーリツの『ユパティオリズ』です。曲線の多い形状とや花柄のアクセントパネルがお施主様のイメージにマッチしたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/c969cff5ebef79ecc9fd87a72a7633f9.jpg)
ご希望の有田焼の洗面ボウルです。今回は、石鹸入れやスイッチプレート、タオルかけ等の小物も同じシリーズでまとめたので 統一感があり素敵な空間になりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/1351142d2528d8529e9501590c61d3b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/a5112fd401082ae4fbc1edde0a7b10ab.jpg)
ちなみにこれらの商品は有田焼の窯元、ヤマトクさんの商品です。素敵な商品が沢山あるので、是非ご覧になってみてください。
ヤマトクさんのホームページ
蛇口はセラトレーディングのもの。
お施主様支給品の照明器具と合わせてゴールドにしました。
せっかくなので、洗濯水栓もかわいくしてみました。カクダイ製のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/44b46b1281634e5e69dbcdd1af5af183.jpg)
椅子を置いてお化粧ができるようになったカウンター。大変喜んでいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/f21583c015e4edc2bab5bd285d8fa087.jpg)
お施主様のイメージ通り、エレガントでとても素敵な水周りが完成しました。
有田焼とシャンデリアのコラボレーション!!
好きなものに囲まれて暮らせるって素敵ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)