柴犬クリン

家族を癒し、楽しませてくれる我が家の愛犬

《柴犬クリン》のブログにようこそ

冬に逆戻りだね😓

2022年04月15日 19時07分00秒 | 昔の事
今日も寒くてダウンコートを出しましたよ🥶

炬燵も☺️

今日の郵便物の中に[助成金の申請書]が入ってた📬



会員には「今年から申請はしない」と断言したから・・ほっとこう😓

ちょっと迷ってるけど・・でもなぁ・・

翌年に提出する、報告書の準備が結構大変なのよ😅

名簿に載せた人を集めて集合写真を撮ったり(来れない人も出てくる💦)運動指導を受けてる場面の写真も添付。

あー❗やっぱり申請するのは止めよう😵

仕事だったら割りきって頑張れるけど・・

ボランティアだもん、しんどい時はやりたくない(😣)

本当は代表も10年という区切りで止めたかったけど、越しちゃったしねぇ😵

2022年度も頑張るっきゃないよね~😅



午後からはニッセイの担当者か契約の確認(保全ね)

クリンは寝ててくれたから助かったよ🎵

私が[サービスオフィス]にいた時は、保全のみの仕事で楽チンだったけど・・

今は営業の人が全部やるから大変だよね😃

[サービスオフィス]という部署・・知らない人は多いと思うけど・・どうだろう🤔

昔の話になりますが↓

息子が大学生になった時・・(20年以上前)

保全の部署が出来るっていう求人広告を見てパパは「営業じゃなければ良いよ」って😃✌️

それで始めた日本生命の仕事。

[サービスオフィス]は新規の契約を取る仕事ではなく、契約者さんへ情報の提供と保全(受取人変更とか・・)のみの仕事。

3年で無くなった部署なので[幻の部署]と勝手に思ってるんだけどね😝

営業の人が事務所に遊びに来ると「ここは天国ね」って・・

後から知ったのは、営業の人は自腹を切ることが多いって事・・

お客さんに配るティッシュひとつにしても自分で買うって。

顧客回りの交通費も出ない(車の人はガソリン代も出ない)

[サービスオフィス]は一切お金を出すことはなく、かかった交通費は申告すれば毎週もらえた😃✌️

契約者さんへ「更新の時期が来ましたよ」とお知らせをし、見直したいと言われたら提案をする。

その時の同僚とは今でも仲良しよ

顧客回りで新規のエリアを回るとき、助手席でナビをしてくれていた彼女です😇



blogを書いてる傍のクリン💤

クリンも寒かったよね☺️



今日は1日🌧️雨降りでした☔



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん・・ばっかりで大丈夫?

2022年03月31日 19時53分30秒 | 昔の事
起きそうで起きないクリンを見ながら

明日の妹との待ち合わせを決めるメール・・



私のアホっぽい会話😅



妹はしっかりしているようで・・やらかす😁



たぶん・・たぶん・・って・・😆

本当に大丈夫なん?



日帰りで行くのに大騒ぎ(?)😂

大騒ぎは昔から・・で思い出したのが20才の頃の話↓

大学生の私と高校生の妹2人で旅行に行った時の事なんだけどね・・初めての珍道中よ😅

母親がお膳立てしてくれて乗っかるだけの楽チンな旅行(列車の切符と宿の手配は母親がしてくれてる)・・の筈だったのよね😁

ところが・・😎

母親が1日間違えて私達を見送り、ホテルに着いたら予約されてない(そりゃ当然よね😣)

その時の私達・・茫然自失❗

妹は旅先で絵を描く為スケッチブック持参していたので・・、野宿している2人を想像してササッと描いてる(上手に描いてたなぁ)

ほんと❗野宿を覚悟かなって😅

とにかく母親に今の状況を伝えなきゃあ❗

(私・・姉だから頑張りどころよ😤)

当時の公衆電話は10円玉しか使えなくて・・

(後に100円玉が使える公衆電話が出てくる)

母親に電話して(両替してもらった10玉の落ちるのが早くてね~😵💦)

用件だけ話しては、切れる・・の繰り返し😫

やっと母親から「ホテルに事情を話して泊めて貰えることになった」と聞いた時は嬉しくて泣きそうだった・・😝

でも・・お金は?・・😟

ほんで又、母親に📞

母親「郵便為替で受け取りなさい」って、20才の私は・・意味わかんな~い💦

あの頃の私は過保護のカホコでございました

何10年たっても姉妹の珍道中は変わらない・・だから、面白い(?)

明日、頑張って行ってきます💪



クリンは後ろでママと座布団を半分こ😍

ママのお尻はクリンの体温でヌクヌクよ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物思いにふける朝・・

2022年03月07日 09時32分29秒 | 昔の事
パパさんが出勤した後は、ゆっくりと皆さんのblogを覗かせてもらってます☺️

同じような思いをされてると感じた時、私は物思いにふけます。

今回は同居していた義母が突然亡くなった時の事を思い出しました。

それは3/2(水)。

夕飯をパパ、義母、私の3人でTVを見ながら普通に会話をして食べてました。

うちは昔からお風呂は義父が1番に入り→義母→私→パパの順(子供が小さい時は先に寝かせるので先)に入ってました😄

義父が亡くなってから、1番湯はお年寄りの肌に良くないと聞いていたので私が先に入るようにしてました。

お風呂の湯はりは義母がしてくれていたので「お風呂が沸いたよ」と知らせに来てくれます。

この日は「相棒」を見始めたばかり・・中断したくないので(今、思えば途中からでも録画すれば良かった)

「先に入って良いよ」と言いました。

いつもより長湯だと言うパパ(嫌な予感がしたのでしょう)

私は「最近は脱ぎ着に時間がかかるようになってるの。入ってから上がるまで1時間はかかってるのよ」と気にもせずにいました。

しかし気になったパパがお風呂を覗いて異変に気付き、私に知らせに来ました(パパは慌てることなく「ちょっと来て」みたいな感じ)

湯船に座ったまま呼吸停止状態でした❗

お湯も飲んでいたので溺死😱

その後は消防、警察と大変でしたが・・(自宅で亡くなるって大変なんですよね😅)

特に私は嫁なので1番に疑われる😆

(死因は脳内出血でした)

翌週から(水)20時の「相棒」は見れなくなりました😓
(再放送を見るようにしてました)

私にとって(水)の20時は、必ず、今でも義母を思い出します。



当時のクリン・・毎朝、義母の部屋へ行く
のが日課でした。

義母は居ないのに・・そんなクリンの後ろ姿を見ると胸が痛みました😢



義母の座ってた座布団で、義母が来るのを待ってるんです😟



いつまでも義母を待つクリン・・見ていると切なくなりました😭



義母の炬燵から出ることなく・・



和室から離れるまで時間がかかりましたが・・



4月の狂犬病💉の時は8.7kg(歯のサプリメントを貰ってた)、今よりす~ごく痩せてたクリン😄

義母が亡くなってから今年で6年目・・

7回忌をしないと言うパパに、ガッカリしている私です😵⤵️

(ただ今、樹木葬を考え中😌)

長々と昔の事を書きましたが、最後まで読んでくださって有り難うございました☺️

🛐感謝🛐

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする