今日はクリンの四十九日・・🥹
朝は雨だっただけど、午後から晴れて☀
風邪ぎみだと言う息子も来て、一緒に分骨した骨を散骨(埋める)
最初はクリンが1番楽しい時を過ごした《ドレミの丘》へ・・

クリン・・来たよ💓

草が綺麗に刈られてた😀

息子はクリンが遊んでいた所を歩き・・

クリンも一緒に歩いてるように見えたよ😥

パパは広場を見つめて・・
この広場でどれだけ遊んだだろう、と懐かしんでるように見えた😓
深めに掘って(いつでも遊べるね)って粉骨した骨を少量埋めました😔
それから・・
大好きだった《航空公園》へ🚙

夏の暑い時期は、この公園に来ていたよね💞

クリンは足場の悪い所↑を歩きたがっていたので、ここに埋めました(ワンコも人もあまり入って来ない場所)

息子と歩きながら、「この広い公園をクリンは良く歩いたのよ」って・・
クリンが一緒じゃないから(?)、歩くだけで疲れました😅
晩年は航空公園に来るとクリンの笑顔が見れたので、体調の良い時はいつも来ていたのよね😊
四十九日までは傍に居ると聞いたので、骨壷は触れることもなく動かさなかったけど・・

小さい骨壷に粉骨した骨を入れ替えて、残りの骨を《ドレミの丘》と《航空公園》に埋めてきました😔
お空に行っても、いつでも《ドレミの丘》や《航空公園》で遊んで欲しいと願いを込めました🙏
桃子さんから紹介された「ハラスのいた日々」・・読み終えてからも好きな場所を抜粋しては読み返してました😄
犬を思う気持の表現は、文才の無い私には出来ないけど、この作者の[中野孝次]さん(だったかな?)の文中の言葉で私は救われた事が沢山ありました(桃子さん教えてくれて有難うございました)
体調の悪い息子に薬局で購入したビタミン剤と、のど飴を持たせて・・
20時過ぎに「熱が出てきたので(38.3度)月曜日に病院へ行く」ってLINE・・
具合が悪いのに・・・どうしても来たかったのね😨
2年前のクリンが息子にストーカーしていた写真が出てきた・・😅

息子が帰って来た所から時系列で(* ´艸`)クスクス



息子の後を付いて歩き・・・

散歩に連れて行って貰えるまで、ついて歩き・・・((´∀`*))ヶラヶラ

この時クリンは15才

ママはクリンのストーカー😜

帰宅すると一緒にお昼寝していたよね・・😍

夜のお散歩・・・「ママいつまで付いてくるの?」って顔された

だってママはクリンのストーカーだもん