きのう、息子か帰る間際に言った言葉が気になって・・
孫が生まれてから「オーマ(祖母)オーパ(祖父)」って呼んでもらうようにしていた・・
あれから5年・・
下の孫も自然と呼んでくれてる😄
それが「その呼び方していたら、お母さんたち在日〇〇人と思われた(思われてる?)」って・・・
息子の言いづらそうなのが気になって😐
息子にではなく、たぶんお嫁ちゃんに言ってきたのかも・・?
「ご主人のご両親は在日〇〇人なの?」とか?(想像だけど💦)
在日〇〇人は祖父母の事をオーマ、オーパって呼ぶのかな?
ありきたりが嫌でドイツ語から選んだけど・・・😔
もし、差別に繋がるのを心配しているなら
「オーマは大きいママ」
「オーパは大きいパパ」
そういう意味だよって言えば?
すると息子は上の娘に「今度からオーママって呼んでみて」だって・・
やはり何かあったのかな😬
息子は小さい頃から、クラスに障害のある子でも友達と平等に(分け隔てることなく)我が家に連れてきて、皆と遊びながら面倒を見てるような子でした😄
真面目ではないけど(悪戯して校長室に呼ばれることもあった)
勉強が得意ではないけど・・
どんな事でも考えてから言葉にする子だった😊
そんな息子が「我が子が差別される(されてる?)」と悩んでいたら可哀そうで・・
私たち夫婦は日本人なんだけど、呼び名で誤解されてもね・・😓
だから今からでも「オーママ、オーパパ」と呼ばれても良いかなって・・
また5才だもの・・慣れるよね😉
上の孫「クリンちゃんに描いてきたの」って・・👇

クリンちゃんの所に置いてあげて・・
しっかり、お菓子の上に置いてありました(いつも、クリンにオヤツをあげてたもんね・・)
あっ、キーちゃんには何か作ってる👇

何だか分からないけど😅寝床に置いてありました🤭
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
車に乗るのが好きだったクリンは・・・12才💕
出かける用意をしていると、クリンは先に乗って待ってるの

あらら、そこ運転席よ(* ´艸`)クスクス

どいて下さいな😊

邪魔をするのが嬉しそうね😄
こんな笑顔を見せられたら、たまら~ん💓