昼間、庭からパパが「奇跡だよ!奇跡!」って叫んでる😊
見に行くと🏃
お〜🥳
毎年まだかなぁって、待ってたのよ😂
5個のうち1個を味見したら、レモンかと思うくらい酸っぱ〜い😆
今夜は寝付きが悪くて参った😫
離れると文句を言う・・💦
やっと寝たので、離れられた😄
えっ?、何が?
パパ「枇杷の実が!なってる!」
「ひとつだけ花が咲いてたからな♪」
見に行くと🏃
お〜🥳
毎年まだかなぁって、待ってたのよ😂
5個のうち1個を味見したら、レモンかと思うくらい酸っぱ〜い😆
7年前に食べた枇杷が甘くて・・その種を植えたんだけどな😅
若い木だから酸っぱいのかな🤔
今夜は寝付きが悪くて参った😫
離れると文句を言う・・💦
やっと寝たので、離れられた😄
眠い🥱
ビワ❗良かったですね❤️
我が家も入間にいるとき家の脇に植えたビワ、私がお嫁に来たときは、すでに植えてあったんですが、ある時数個なって、、年数は、かなり経ってたらしいですが、、鳥に食べられちゃったの、、1個か二個食べられて、やはり酸っぱくてね。
こちらには普通に落ちた種からも芽が出るんです。気候、環境ですね❤️
木が若くても甘いのは甘いのです🎵
土と日照、肥やしとかやはり気候風土でかなり違います。
後、まだ完熟してないんだと思うんです。
木なり完熟にするとそれなりに酸味が有っても甘味もある濃い味になります❤️
実が、なる、って嬉しいんですよね、😉
良かったですね❤️
クリンちゃんの寝つき悪い時は気持ち疲れますが、ママさんの身体を大事にしてね❤️
7年越しで収穫できたんですねぇ♪
クリンちゃん昨晩は中々寝なかったんですね(^^;
クリンちゃん寝つきが悪かったんですねぇ~💦
今日は昼間に、昼寝して下さいね(^_^;)
うちんちも昨日、父親が寝れなくて、
うるさくてうるさくて(苦笑)💦
ビワの🌳、食べた種から育ったんだぁ~❗
それもこんなに大きく~😍
実がなるとは嬉しいですねぇ~❤️
酸っぱいのは収穫が早すぎたのかな⁉️
これから毎年収穫出来るかもですよぉ~😍👍️
楽しみですね~🎵
ではでは、今週もファイト~✊‼️
良い一日になりますように~🍀*`
みっちゃん☆
7年越しの収穫。
おめでとうございます😄
嬉しいですよね(*^▽^*)
そして!!!
今日もクリンちゃんは
かわいい☺️
ステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
いつもコメント有難うございます💕
枇杷の木は若い木だからといって、酸っぱいわけじゃないんですね😆
肥料をあげてるわけでもなく、日当たりも悪いので実がなる事が信じられませんでした😂
クリンの機嫌の悪さには参っちゃいますね😫
血圧が低いのもあって、午前中は体が動きませんでして😅
ビワの実は肥料が少ないと数が少ないし、
タネが大きく果肉が少ないですよね?
少し肥料を与えておくと
実がたくさん結ぶかも知れないですが、
酸っぱいってあまり聞いたことがない現象です。
クリンちゃん寂しがりやさん全開ですね?
ママさん恋しやが勝ってしまうんでしょう。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
枇杷の実がなる事が無いって思っていたので、嬉しかったんですよ😄
クリンは寝てばかりの日と寝ない日が交互です😂てんかんっぽい発作が起きると寝ないですね😨
いつも、コメント有難うございます😊
義父が生きてるとき、やはり食べ終えた枇杷の種を植えたんですよ😄その時も葉っぱびけり増えて陽当りが悪くなるって、切り倒されちゃって😅
今度は切らないで実がなるのを待っていたんです🤗
待った甲斐がありました😉✌
クリンが寝ない日は何も出来ないので、寝てくれた日はやる事いっぱい😆
疲れ果てちゃって・・コメ返しが遅くなりました🥹
今クリンのお尻を洗ってサッパリした所です😉
枇杷の実は5個ですが嬉しい収穫でした😁💞
いつもコメント有難うございます💓
枇杷の実は美味しそうに色づいていたんですけどね〜やはり何もしないで(肥料も無し)ほったらかしですから駄目ですよね😆
そうそうクリンは甘えん坊になってきてるから、少し離れると寂しいみたいで鳴き叫びます😂