今日は(も?)一日ダラダラ、ぐ~すか寝てました(∀`*ゞ)エヘヘ
大量の薬は一日一度だけど、飲むと舌がしびれて口の中が一日中苦い😖
しかし夕方には治まるので、それを医師に伝えると「一日一回ちゃんと飲めたら夜に飲んでも良いよ」
そう言われて昨日から夜に飲むようにした。
そのせいなのかな(?)今朝から体調が悪い!
咳が出て苦しいし、体がゆらゆら揺れてる感じ・・・
午後からパパと買い物に行くつもりだったけど、起きられず😓
起きられたのは夕方になってから(パパは行く気ゼロになってた💦)
夕飯を食べ終わって自室に戻った頃には、ゆらゆらが治まってたけどゴロゴロ😄
クリンが我が家に来た時からの日記を読んでいたら、当時から兄ちゃんが大好きだったんだな~って😁
クリンは寝ていても、息子が帰ってきたら(深夜)飛び起きて息子の所へ走って行く😊
日記には「どうして帰って来たのがわかるんだろう・・・不思議」って書いてあった😃
パパと私と長男(次男は千葉から戻らず)3人で譲渡会場に行き🚙
クリンを我が家に迎えたのが2007年9月8日(日)
譲渡会場で付けられていた名前【静ちゃん】から
👇
【クリンちゃん】に変わって、初めましてのクリンは1才7か月👆
(お誕生日は2月1日って言われたけど嘘っぽい😅 )
我が家に来て2日目・・・不安そうな顔してる(9月10日)👆
しかし1週間もしないうちに(9月14日)この笑顔👆
リードを見た時のクリン😍 このころから散歩が大好きだったね💕
9月16日に犬小屋を作り、玄関前で記念撮影👆
クリンと出会った当時を振り返ると、なんて月日のたつのが早いんだろう😲
楽しかったデイキャンプだって、昨日のことのようです(続き)
バーベキューの後は散策(ここは9月になると彼岸花で埋め尽くされる)
あれ? クリンはどこ? パパの後ろ姿だけ?
今は整備されてるから、ここは入れないようになってるかも(?)
当時はいっぱい遊べたね😉
自由にのびのびと🤗
写真はみんなボケてる(-_-;)
不安な顔ですね
4、5日過ぎれば もう満面のお顔に成って
嬉しそうでしたね
可愛い顔でお兄ちゃんの帰りを待っていたんでしょうね
肺に効くとは言え、薬、強い薬は、厳しいですね😅
その辛さの分、少しでも良くなるといいです。
クリンちゃん、姿形素敵❤️譲渡会でも、目を引いたのでは?😆
そうなんですよね、好きな人、すぐに分かりますね、
自分を好いてくれる人の事が分かるみたい❤️
思い出、本当についこの間‼️です🙆
笑顔が素敵すぎ♪
愛されてるって理解してるんですね♪
いつもコメント有難うございます💞
息子への懐き方にパパも「やっぱり女の子だね〜若い男の方が良いんだね」って・・私はクリンの母親的存在のようです😄
いつもコメント有難うございます💓
7年前も同じ薬を使いましたが、2年間💊飲んでました💦でも当時はこんなに副作用は出なかったような気がします😅
老化した体では耐えられなくなったのかしら?
クリンは譲渡会場では別な場所にポツンと1人で居たんです(キツイ柴犬♀に虐められてスタッフが可哀想だからと移動させたらしいです)私達が行くとクリンは大喜びして(1人で寂しかったのでしょう)その喜び方が可愛くて💖その場で決めましたよ「この子が良い💓」って🤗
ついこの間の事のようです🥲
いつもコメント有難うございます💞
クリンは新しい生活に慣れるのは早かったですね〜☺️息子はお散歩に行くのも抱っこしてましたから(散歩にならない😆)クリンは本当の兄ちゃんのように慕っていたのでしょうね🤗
困りましたね^^
したっけ。
かなりキツイお薬を服用されているようで、
副反応が厳しく辛いですね?
かと言って飲まないともっと悪くなるだろうし。
引き続きお大事にされてくださいね。
クリンちゃんって、
譲渡会でご縁が出来たんですね?
なにか目線が合ったとかよくお聞きしますが、
特別なコンタクトは最初からありましたか?
心細そうな表情や、
気を許したような表情までシッカリ押えられてますね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
いつもコメント有難うございます☺️
薬は弱くすると効果が無いとかで、もう少し頑張ってねって・・体が慣れてくれるのを待つしかないなって思ってます😅
…やっぱり体調が心配です。
ゆっくりゴロゴロしていたらいい!
気楽に過ごして下さいね(*^▽^*)
クリンちゃんは
どんな時もかわいい☆★☆
テル