昨日の夜中(徘徊)からクリンは下痢が始まり😨
グッスリ寝たらベッドへ移動して😉
ベットの上に乗せたら、ガラスにクリンが映ってたよ😄
クリンは映ってるの分かるかな?
あっ、気づいた😃
ママに抑え込まれると諦めて寝た😁
朝は起きてリビングを徘徊して・・
紙パンツの補充箱に落ちた😂
クリンはあまり体調が良くないのかな・・ボーッとしてる😟
頭の中は興奮状態?
ベッドの中は熱いのかも・・下に降りて寝ちゃった😅
徘徊する気配に起きたら、案の定ですねわ〜😂
嬉しそうに歩いてました😄
わざわざ狭い所に入る😆
楽しそうに歩いてるね・・💓
暫く様子を見ていたけど・・
早く寝て欲しいから抱っこし・・
抗議の目(笑)
仕方ないね・・疲れて眠くなるまで待とうかな🥹
紙パンツを取り替え、お風呂場でお尻と手足を洗って、ドライヤーかけてサッパリして・・😅
服を着替えるとコテン💤💤
暫くするとムクッ😲
でも・・眠いのよね😄
で・・寝た💤💤
服を着替えるとコテン💤💤
暫くするとムクッ😲
でも・・眠いのよね😄
で・・寝た💤💤
グッスリ寝たらベッドへ移動して😉
しかし起きて(腹痛?)また下痢
後始末を終えて寝るかと思ったら、今度は眠くないみたい・・🥴
ベットの上に乗せたら、ガラスにクリンが映ってたよ😄
クリンは映ってるの分かるかな?
あっ、気づいた😃
ママに抑え込まれると諦めて寝た😁
朝は起きてリビングを徘徊して・・
紙パンツの補充箱に落ちた😂
パパとのお散歩時も下痢してたって😨
冷えたのかな😥
ママは午前中かけて買出しするので🚙
クリンはパパとお留守番ね😄
買出しから帰ると食材の処理、お昼ごはんの支度、洗濯(部屋干し)、紙パンツの作成等々・・珈琲を飲む暇もなく忙しかった
クリンにご飯を食べさせ終わると、疲れてグッタリよ😩
クリンはあまり体調が良くないのかな・・ボーッとしてる😟
頭の中は興奮状態?
ベッドの中は熱いのかも・・下に降りて寝ちゃった😅
徘徊する気配に起きたら、案の定ですねわ〜😂
嬉しそうに歩いてました😄
わざわざ狭い所に入る😆
下痢は治まってる様子✌
楽しそうに歩いてるね・・💓
暫く様子を見ていたけど・・
早く寝て欲しいから抱っこし・・
抗議の目(笑)
仕方ないね・・疲れて眠くなるまで待とうかな🥹
いや、その前に朝散歩かな🙄
今日はパパが人間ドックの日なので、朝食は無し・・のんびりしよう💞
まさに金四郎がそうでした。
下痢は、度々で、これは老齢による腸の免疫りょいう低下が原因のよです。 冷えもある? いま考えると寒くなってからの方が多かったかしら・・でも夏でもそうなりましたから、、
ブログ友達さんが、18歳になるマルチーズちゃんも度々そうなるからと、手持ちの薬を送って下さったの、ディアバスターという下痢止めね、確かにそれを飲ませると止まるような・・でも繰り返すことも・・で、、病院で話したら、ビオフェルミンを処方して下さったけど、効果少なかったです。
人間と同じで、強引に下痢を止めても、根本を治さないと‥なんでしょうが、飼い主としては今の下痢を止める薬を・・・でした。
本当にこの年になると良い時と悪い時が目まぐるしく変化します、
、、ですね、ママさんのように穏やかに見守って時に楽しんじゃって、、ってしないとね♪
私は16歳も越した金四郎にもっともっと長生きしてほしくて、何度も獣医さんと話したことあるのですが、その獣医さん大型犬を飼ってることが多くて、、、
いいですか!この位の犬は16歳って、もう100歳に近いんですよ! 小型犬とは違うんです、小型でもまれに20歳なんてありますが、、その年齢で、無理を望むのは・・ねぇ、、って‥( ;∀;)
クリンちゃんは金四郎より小ぶりだけど、やはり人間年齢にしたら、90歳に近いと思います。
認知症も、本当にそっくりです。
でも、それが愛おしく愛らしく、ときに笑える、今を快適に過ごせる・・・クリンちゃんは本当に幸せさんです
気温の上下が激しいので体調崩しちゃったんでしょうか。
ママさんもゆっくりなさってくださいね。
経験豊富な金四郎ママさんのコメントを読むと、励まされて生き返ったような気持ちになります😃
金四郎君で経験済み(?)は、これから起こるであろう事も教えてもらってるので、心構えが違います🤗
何かあったら金四郎ママさんに聞こう😁
なんちゃって💓
これこりも宜しくお願いします🙏
いつもコメント有難うございます☺️
実はね・・パパもお腹の具合が悪いって😨
同じ物を食べてるわけではないけど、繊細なパパ(?)と鈍感なママの違いですかね😁