![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/c2f4c08d3992134d32890a1068e910e6.jpg)
今日は朝から忙しくて・・😆
股関節のリハビリに行って、13時からのフラワーアレンジメントに行くので車中で🍙(パパの昼食を作るついで😁)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/9b02f58b29ac2602ca17b253fdfbd0a1.jpg)
今回は[お正月用]のお花😊
帰宅して玄関に飾ったら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/ace3ec51ed1b9d0db55e4cc04b239421.jpg)
こんな感じ👆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/e455c5bd1a79b35a6e2c3e4379543b6b.jpg)
近くに寄ると、こんな感じ👆
少し休憩して☕
循環器内科へ(予約は16時半)
帰宅して夕飯の支度をチャチャッと作って、食べ終わると胃痛😣
炬燵で横になってるうちに😪
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
そうだ!医療費の計算しなくっちゃ!
毎年、確定申告で医療費控除の手続きをしていたけど(15万円超なので)
今年は10万未満だった😊
それから急いでお風呂に入って、浴室の掃除をして、洗濯機を回し・・・
さて、スマホからblogを見て、更新をしようとしたら0時を過ぎてた😅
ワン友が集まる[ドレミの丘]のクリンは4才😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/5cc0f4ef59281232581979dbdaff2c63.jpg)
クンクンしたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/0b46dd2e016b8583a6e03969dea69281.jpg)
ゴロゴロするので、洋服を着せないと後が大変な事に😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/883eba91ea9b298660f4f53806e70b7a.jpg)
ママにもスリスリして😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f2/9b1f5e3dccedbcb4e7331965ac308f58.jpg)
メルちゃんと・・・何してる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/e62e5edd2fef91d335a00b2c85c670fc.jpg)
集まった皆で撮ろうと・・・・見る方向がバラバラ((´∀`*))ヶラヶラ
朗報👉体重が36キロ台になりました~(36.45㎏)
食べたら横になる😁 ・・・で😪
その繰り返しの結果ね😉🙌
私も昨日は ごぜ戦中美容室へ行って
帰って来て玄関の戸を洗って庭先の掃き掃除
側溝の掃除 植木の冬囲いし車庫へ運んで。。。。
正月飾りを玄関に飾り 神棚もしめ縄を新しいのに付け替えました
フラワーアレンジメントの松飾り綺麗です!
お! 体重増えたんですね。良かったです。
それはお疲れでしたね^^
したっけ。
…お花、
めちゃ綺麗じゃないですか(*≧∀≦*)
玄関にその花があるだけで、
元気になりますよね☺️
良かったら奥様に、
自分&ハルくんの
お肉(脂肪)をあげます😆笑
クリンちゃんは
いつもかわいい☆★☆
テル
大忙し❗️
頑張ってますね😃
お花、艶やかで、明るい素敵な玄関❤️
生け花、とは また違った雰囲気、いいですね😃
クリンちゃん、どうしても金四郎と重なる❗️
本当に色々な事が同じようで、、
ワォー、た、体重‼️
増えて喜ぶ❗️良かったですね😃
でも、私のも5キロ程差し上げたいのです😉
フラワーアレンジメントは
生け花の洋的なもので心が和みますよね?
それぞれ題材があって、
お正月の目出度いものも使ってあって、
我が家にも欲しいですよ。
クリンちゃん、みんなと遊ぶのが好きなんですね?
社交的で賢いワンちゃんですよ。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
いつもコメント有難うございます🤗
姫子さんは側溝の掃除までされるんですね😯植木の冬囲いってテレビで見るような(?)
神棚のしめ縄も・・28日までに飾ると良いんですってね🤭私も今日、鏡餅を買ってきましたよ😊✌
いつもコメント有難うございます🥰
フラワーアレンジメントは1年習ったら、翌年は自分だけで出来そう(基本を覚えたら簡単なんです)
体重は維持できるように頑張りますよ〜💪
いつもコメント有難うございます💓
高齢者は医者通いが増えるって・・本当ですね😁父も高齢者の仲間入りをしてから、暫くして狭心症と言われてました😣私は40代から徐脈で、40/分切るとペースメーカー付けようって言われてましたが・・ただの省エネの心臓・・長持ちしそうです😁