今日はクリンの月命日(9回目)
股関節のリバビリが終わって、会員さんとランチして・・
【味の民芸】で酸辣麺👆
帰りにお花を買って・・みたらし団子を買うつもりが
そうだ!柏餅にしよう!
急に思い出したのは、柏餅事件!
クリンが我が家に来て暫くした頃・・
コタツの上に置いていた来客用の柏餅を食べちゃった事が😆
菓子器に入ってる3個の柏餅が1個足りなくてね🥹
あれ?🙄ってクリンは見ると、ピアノの下で柏餅を食べてたの😨
喉を詰まらせたら大変と思って「こら!」
大声を出したら食べるのを止めて、そのまま固まってしまって😅
それを思い出したら、柏餅を食べさせてあげたかったなって🥲
ロールケーキと柏餅(よもぎ3個入り)を買いました🤗
仏壇にも2個(義父母の分)供えて「クリンの傍にいてあげてね🙏」
その後は1度も盗み食いはしなかったのは、私のコラ!が怖かったのかな😁
夕飯はスタミナ焼き👆
ブロッコリー、タコ、ゆで卵のマヨネーズ和え👆
パパの足の傷は治療終了。
でも足首はもう少しかかりそう💦
腱を痛めたのなら治りは遅いかも😮💨
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
初めての遊覧カートに乗ったクリンは・・・7才💕
パパはクリンに乗せてあげたい👆
パパはクリンに運転させたい(* ´艸`)クスクス
クリン・・・どうする?
クリンは運転できないよ~😂
イヤだったの?
アップで見たら・・・怒ってた😅
運転より、抱っこだよね~💕
クリンちゃん盗み食いで喉を詰まらせたら大変!
ワンちゃんは噛むのはほどほどに加減して、
丸飲みに切り替えますからね。
お餅は危険ですからママさん慌てるのもわかりますよ。
スタミナ焼きは色彩豊かな青椒肉絲のような、
確かにスタミナと呼べる食材は‥‥‥
お肉・レバー・ニンニクなどでしょうね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
高校生の時一度だけ部活の帰りに寄った懐かしいお店です
厳しい部活だったので
高校生って帰りにあんみつとか食べて帰るイメージだったよねって
友人と話しながらあんみつを食べましたよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
クリンちゃんも一度叱られたら二度としないお利口さんだったのですね
うちの柴犬も同じでした(=´∀`)人(´∀`=)
月命日ね、、私はすっかり忘れてる❗️
祥月命日ですら、、それよりも誕生日の方が残ってるんですよね😃
柏餅事件❗️(笑)
わがやもチーズケーキでまるっきり同じようなこと有りました😅
我が家は、すでにたべおわってて、現任してないから、やられた😅と、想像するしかなかったんだけと、、(笑)
シラーっとして、、(笑)
何でもやらせたい!
それもこれもみんな同じようなこと❗️
分かるなぁ❤️
パパさんは、完治しないうちに、ツーリング行っちゃってるんですね😅
本当にヤンチャ坊主❗️(笑)
年取ると治りにくいのよね😅
私もドライブしたいなぁ❤
怒られて以来しないクリンちゃんはおりこうですねぇ♪
いつも大ちゃんが気になるクリンママのBlogに・・コメント有難うございます💓
奥ゆかしいって言葉はクリンに初めて言われました😄
そう言われればクリンは、奥ゆかしいと言う言葉がピッタリの・・そう、一歩下がるように子でした🤗
いつもコメント有難うございます💓
ほんと、あの時は焦りましたよ😨食いしん坊のクリンでしたから、どんな食べ物も気を付けないと!って思うようになった事件でした😅
スタミナ焼きにレバーだけは入れてませんでした😆ニンニク、生姜はタップリ入れましたよ😉
まずい!!って思ったんでしょうね。
でも、それからやらなかったってことは、
やはり賢いわんこだったのですね♡
えっ?味の民芸は行かれた事あるんですか🤗
うちの地域にもありますが、昨日は国立市にある味の民芸でした😄
冬になると[キムチうどん]を食べていましたが、今は無いですね😁
高校の部活って、何のクラブだったのかしら🎾
私の学校は部活が無かったので、帰りにあんみつを食べることは無かったな🥹
寄り道したら母親に怒られるし、駅でプラプラしていたら補導されちゃう😣
柴犬って学習しますよね〜💞