レッスン中に全体に質問すると、なかなか返事が返ってこない時があります。名前を呼んで1人に聞く方が、速く返事が返ってきます。きっと年齢が上がるにつれて、遠慮してしまうんだと思います。エリックに1人ずつ当てたら?と言うと、アメリカンスタイルではないそうです

確かに、オーストラリアで中学校を見学した時に、先生が質問するとほぼ全員が毎回挙手していました

日本だと小1の挙手率と、中1の挙手率にはかなり差があるのではないでしょうか?遠慮する気持ちと、ガツガツするのは格好悪いという気持ちですよね。
もう一つは、間違えたら恥ずかしいという気持ちでしょうか?英会話のレッスンに関しては、逆にどんどん間違えていただきたいです

間違えることで記憶に残りますし、間違いを怖れて発言しないのはもったいないと思います。ぜひ、どんどん間違えて下さいね

