ダイビングショップ店長ブログ.サンマリンショップ.tel.079-293-1506.NDS正規販売店

GULLの新作フィン・スーパーミューxx

こんにちは。
ダイビングのサンマリンショップ姫路・しんです。

先日の海ダイビングでアクアラングのマイスターフィンと
GULLボニートフィンを使い分けてみました。

フィンもその日の海況や気分に合わせて使い分けると
とっても楽しいですよ♪

左:アクアラングマイスターフィン 右:GULLボニートフィン



アクアラングのマイスターフィンは、最近では珍しいくらい非常に柔らかい
ラバーを採用したフィン。

GULLボニートフィンはもう10年以上使い慣れているフィンで、
今回のは最新モデルのものですが、「最もベーシックなフィン」と言われる
硬さ、形のフィンです。

柔らかいマイスターフィンは本当に楽チンでした。
今回はあえて、流れやうねりがあり、やや深めのポイントで試したのですが、
足への負担がなく、方向転換も楽で、泳ごうと思えばややストロークが小さい
ピッチ型キックをすればスイスイ進みます。

フィンをキックしたときに足首にグイッという重めの感覚が欲しい方や、
1キックでの瞬時のスピードを求める方にはこのフィンは物足りなく感じると
思います。
脚力の強い方には、リブ(フィンのサイド)がねじれて、推進力を伝えき
れないこともあると思います。

ただ、1ダイブや1日のトータルで考えると間違いなく柔らかい方が
楽なんだろうと思います。
弾反発力がある素材ならば、フィンは柔らかい方が楽だと、
最近特に感じます。


暫くはビーチではTUSAのウレタンフィン、ボートでは
アクアラングマイスターフィンの柔らか系がメインになりそうです。

そんな中、新たなフィン・GULLスーパーミューXXが入荷してきました。
定価¥18,900(税込み)
http://pub.ne.jp/sunmarine/?entry_id=2243218



開発コンセプトは「NATURAL FEELING」
「まるでフィンを履いているのを忘れてしまうかのような使用感を体験することが
出来る」
というキャッチが現物をみて理解できました。

従来のフィンと大きく違うのが、フィンのブーツポケットの奥行き。



ブーツがググッと奥まで入って、ブーツの踵部がすべておさまる感じです。

普通のバックルタイプのフィンはここまでは入りません。
おかげで、ブーツ全体をフィンのポケットで包み込むようなイメージに
なるので、上記のキャッチコピーに繋がるのでしょうね。

ブーツタイプの超人気モデル・スーパーミューという名を受け継いだ理由が
よく分かりました。

このスーパーミューXXフィンは、先が非常に柔らかい素材で根元に行くほど
硬度が高くなっている先調子のフィンです。優しくキックしたら柔らかく感じるし、
強くキックした時にもリブのねじれもなく、それに応じた力強い推進力をもたらし
てくれるでしょう。

うねりや流れ、ディープダイブ、重い水中撮影器材をもつ中・上級者の方にも
しっかり対応しそうなフィンですね。

ご興味ある方は、ぜひお問合せ下さい。

・・・・・・
ダイビングのサンマリンショップ姫路(兵庫)

●ダイビングに関するお問い合わせは
お気軽に直通メール
または、お電話079-293-1506
までお願い致します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「器材」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事