yahooニュースから。
和歌山県みなべ町堺の漁業、湯川五郎さん(64)が20日、
白浜町の沖で、体長70センチほどのネコザメ(ネコザメ科)を捕獲した。
湯川さんは「16歳から漁師をやっているが初めて。かわいい顔をして
いてびっくり」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090420-00000005-agara-l30
和歌山の方では猫ザメは珍しいのですね。
我がホームグラウンドの香住では、結構出会えます。
丁度今が産卵の時季。
5月になると、ダイビング中岩場やホンダワラを覗いていると、こんなネコザメの卵を
見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/55c3c77978fbe09e4810e150dc739684.jpg)
黒島付近の「隠れ根」と呼ばれる浅い岩場付近が多いのですが、
隠れ家的な地形や、好物のサザエやウニも豊富なのが良いのでしょうね。
この卵が孵化し、夏場になるとネコザメの子供達がくねくねと
泳ぐ姿に出会えます。
つりあがった眼に丸い顔、猫好きダイバーにはなまらない海中生物です。
一度ナデナデしてやろうといつも思うのですが、なかなか実現しませんね(^^ゞ
・・・・・・
●ダイビングのサンマリンショップ姫路(兵庫)
●ダイビングに関するお問い合わせは
お気軽に直通メール
または、お電話079-293-1506
までお願い致します。