ダイビングショップ店長ブログ.サンマリンショップ.tel.079-293-1506.NDS正規販売店

まいった!!!


初の奄美南部ツアーから無事戻ってまいりました。

表題の「まいった!!!」は最後の5本目が終わり船の上に
上がって思わずもれた私の心からの声です。
スタッフのめぐっぺに笑われましたけど(^^ゞ


マクロ、魚種、真っ白な砂地、癒し、スリル、ディープ、大物、流れ、
光、弱肉強食の世界、地形、すべての感動が奄美南部の海にありました。
天気や海にも恵まれ、とにかく凄い海でした。
多分私は一生忘れられないポイントになったと思います。

加えて、奄美の感動をより大きくしてくれたのが現地ショップのコホロさん。
オーナー太田さんは昔と全然変わっていなくて優しくて純粋な人。
ブリーフィングや器材の話、私と同じようなこと言ってましたね(笑)
ほんっとに、なんの打ち合わせもしていませんよ!以心伝心ってやつです。
無理にテンション上げなくてもいいし、とっても落ち着ける人で
私も楽でした~♪

そしてかわいくて明るい女性スタッフ、めぐっぺさんにもお世話になりまし
た。BCありがとう!!ほんと助かりました。

最後に、若くてきれいで料理上手な奥様。
暖かいランチにデザート、めっちゃおいしかったです♪
かわいい3人のお子様達との生活も大変でしょうけど楽しみながら
頑張って下さいね。

コホロスタッフのみなさん、ありがとうございました。

奄美に行く予定の方は迷わず南部のコホロさん←クリック!
へ行って下さい。
沖縄を考えている方もここをおすすめします。
きっと中上級者さんもスケールの大きさに驚きますから。

さて、当初からの予想通り今回のツアーは初ツアーにも関わらず
私はストレスフリーでめちゃめちゃ楽しめました。

3ヶ月前に下見?をして今回案内役に徹してくれたHORIさん。
眼鏡を忘れたのを帳消しにするくらい昼も夜も大活躍でした(笑)。
150本という区切りのダイブをご一緒できて嬉しかったです。
あの動画は凄かった!なんとか皆さんに見てもらえるよう
に考えますね。

この素晴らしい海で50本記念ダイブを迎えた
自分をかわいく見せる術を持っているいやらしいがっちゃん(笑)
おめでとう!BC壊れたけどいい記念になったよね。
カヌーでは大爆笑をさせてくれてありがとう!
あっ、今後も私への漢字指導よろしくね。

そして続いてラストダイブの奄美ホールで150本記念ダイブ
のしばごんさん。流れのある所や外洋のビッグポイントで、
しばごんさんが生き生きしていたのがとっても印象的でした。
さすが回遊魚しばごん。それにしてもカヌー後半とは
対照的すぎます(笑)

今回もマイペースでしゃべり続けていたまつもっちさん。
怖い怖いと言いながら、水深35mの世界で一番長くいましたね(笑)
潜水時間も一番長く、1本飛行機遅らせた方が良かったの
では?ヽ(´~`)

今年始めたばかりのビギナーぎっぺも奄美でだんだん上達して
調子に乗ってたね!(出る杭は打ったけどね~)
夜も最後までお付き合いありがとう!ぎっぺの突っ込み最高です。
たくさんの新しい生物との出会いがあって良かったね。
これからは「うつぼハンター」と呼びますね。

以上のメンバーさん、本当に楽しい4日間をありがとう!!!
またこのメンバーで奄美に行こうね!


(^^)/






(-.-;)

誰かのつっこみが入った所で、あと一人いたね。

スタッフとして、運転に、水中フォローに、場を和ます雰囲気作りに、
頑張ってくれたいたっぺ。お疲れ様(^^)/
お酒は飲めないといいながら、最後まで呑み助達と飲んでたね~。

でもついに裏の顔がみんなにばれたね。まさ君の言う通りだったよ。
あの純朴な太田さんの指を車の自動ドアではさもうとしたあの
行動はきっとみなさんの脳裏に焼きついたことでしょう。
すごいブーイングの嵐やったもん・・・(笑)

今回の参加者のみなさ~ん、出来たらブログのコメント欄に感想やログを
頂ければうれしいです~。(メールでもOK)

太田さんからは以下のようなメールをもらっています。

「一緒に潜ることができ、とても楽しかったです。
皆様も、とてもいい方たちばかりで楽しかったです。
お店の雰囲気はお客様をみればだいたいわかりますので
サンマリンのお店の雰囲気が本当にいいのがわか
りますよ!(いたっぺ以外)」

さて、今回のツアーログでは、お客様から顔写真を掲載しても構わない
との了解を得ているので、バンバンアップしますからお楽しみに♪

ということで今回は現実に戻ってつらい思いをしている
参加者の皆様へ向けて心を潤す写真を。

まずは全員の写真。



あっ、間違えた(^^ゞ


お別れ前で寂しいです。




いたっぺ、挙動不審につき拉致される。



あっ半券渡すの忘れたっ!(゜o゜;)




どーです!この一体感と団結力!
(きっとぎっぺは反論する)



ベストオブ笑顔。



ベストオブ無表情(笑)




ドルフィン発見!




がっちゃん50本おめでとう!



ぎっぺ~顔色悪いけど大丈夫?







参加メンバーのみんな、笑ってくれたかなあ?

今回のツアーは私もたくさん笑ったけど、お客様の笑顔がたくさんみれたのも
印象的でした。
ほんまに楽しかったな~。

まだまだ面白写真が一杯あるのですが、
さすがに仕事がたまっているので、奄美ログと共にまた時間が出来たら
アップしますね!

男子には大爆笑必至の、あのいたっぺ写真は「ちょっと引くかも~(ー_ー)」と女子が
言ってたのでどーしようか思案中(^^;


・・・・・・
【スキューバダイビング・スノーケリングの事なら】
兵庫県姫路市のダイビングスクール
サンマリンショップのホームページ

http://www2.plala.or.jp/sunmarine/


お問い合わせはお気軽にメールでどうぞ。
サンマリンしんへの直通メールは

sun-m@maroon.plala.or.jp

コメント一覧

サンマリン・しん
http://www2.plala.or.jp/sunmarine/
ガイドHさ~ん、次回はあの笑顔でカヌーのガイドもおねがいしま~す。

個人的に一番印象に残ったのは、最終日のランチ処。ハワイ?漫画喫茶?廃屋?フラダンス?郷土料理?オムライス?ジューシーから揚げ?・・・どないやねん!!なんかつぼでした。で意外に味がうまいというオチ(笑)

今回食事は全部美味しかったですね。中でも一番は、豆腐コロッケ。次にネプス鶏飯。そしてボートランチのうどん。あのランチ作るのスタッフの人達は大変だろうけど、とってもありがたいですね。
陸ガイドH
お久しぶりな皆様、初めましてだった皆様、奄美ツアーお疲れさまでした♪

2年前(北部)、今年8月(北部&南部)に続き3回目の奄美。唯一の南部経験者ってことで、未知のところも含めて色々とまわってみましたが如何でしたか??あ、最後のチョンボだけはご愛敬で;-p

個人的に最も印象に残っているのは、やはりアマミホール。前回強風で外洋に出れず、念願のリベンジ達成。地形、魚群、透視度、etc.…全てがハイレベルで融合したポイントでした。ここで150本の記念ダイブを迎えられたことは、きっと忘れることはないでしょう!

なんか既に来年分も仮予約しちゃったみたいなので(笑)、またぜひ奄美に行きましょう~☆
サンマリン・しん
http://www2.plala.or.jp/sunmarine/
大人になって久々に怒られて、逆になんか嬉しかったよ。だから帰りもあえて奄美空港の検査場で撮影してみたんだけど、あの時は何も言われなかったね。残念!

ところで、「私といたっぺどっちが信頼できるか?」という問いに今なら全員が私と答えるだろう。わっはっはっ。

ツアー前半で負けていたときはちょっと焦ったけどね・・・。
いたっぺ
マジ突っ込みましたわ(--)
しかも大田さんメールのいたっぺ以外って・・・。
ホントに太田さんはシャイなんですから(^^)

今回奄美ツアー参加されたみなさんお疲れ様でした。
そして今回50本のがっちゃん、150本のHORIさんとしばごんさん。おめでとうございます。
僕的には今回初飛行機、初リゾートで興奮し濃い4日間でした。


そうそう!
飛行機に乗るときの不安なことはスッチーさんに言っておきましょうね!

今回奄美で本当の海の青さとキレイさや生物、地形、コホロの方々やカヌーのガイド?さんすべてにやられちゃいました(^^)v
そしてしんさんにもね・・・。
手荷物検査場の写真撮影は禁止ですよ~(^^)/


まだまだ色んな爆笑ネタはありますが
やっぱ例の写真を載せるのは慎重になりますよね・・・。
一枚目はパソコンで見ればバッチリでしたよ。
でもぎっぺも納得の2枚目のがイイ感じですよね(^^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダイビングログ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事