ダイビングショップ店長ブログ.サンマリンショップ.tel.079-293-1506.NDS正規販売店

カメラ派ダイバー必携グッズその1

現在水中でもコンパクトデジタルカメラを使うダイバーが
多くなりました。

手軽に撮影できて、水中でも負担の無い大きさ。
コンパクトデジタルカメラは、まさに水中向きだと言えます。

さて、本日の海ツアーでもカメラ派ダイバーのお客様に
ご案内したことを、ついでに、ここでもお知らせします。

ダイバーさんならご存知のように、水中では色々とやること
があり、特に初心者さんは、カメラをずっと手に持っておくわけに
はいきませんし、出来たとしても大きなストレスになってしまいます。

かといって陸上のように首にかけたり、そのままポケットに入れたり、
というのも不向きです。

そこでBCジャケットに取り付けられるようフックを付ける
のですが、その際の注意点。

まずはこの写真。



青いフックは、100円ショップで売っていたアルミ製のもの。
これでもBCに掛けるだけなら充分、用は足りるのですが・・・

でもカメラと永遠の別れをしなければならない確率も
間違いなく、高まります。

こんな感じ。



フックをBCに取り付けようと、バネ部を押したした瞬間に、
紐が抜けたり・・・
取り付けたと思ったらBCについていなくて空振りだったり・・・
BCに付けたのはいいが、ばねが戻らず外れてしまったり・・・

マスクをつけてると自分の胸元はとっても見にくいから
ある程度手探り状態なのです。

このように、万が一カメラが外れて無くなった場合、
それに気がつくのが、陸に上がってからとか、船に上がってからとか、
海から出てきてからなのです。

なぜなら、自分ではちゃんとつけたつもりなのでなくした時が
分からないのです。

そんなんありえんわ~、とお思いのみなさま、
私は思い出すだけでも、過去5件程、カメラとダイバーの
永遠の別れを見てきました(;´д`)
韓流ドラマなみに泣けますよ。

余談ですが、本格的なマリン用のフックは強度の高い
ステンレス製で出来ており、ばね下にも丸いリングがついていて
不意に抜けてしまう事を防ぐように出来ています。
(画像右)



サンマリンでは、ボート部門ではこれを結構販売していますが、
少々お高いのです。


基本的に水中カメラは、フックを付けたり、はずしたりせず、
手首に巻きつけて、常に手から離さないか、
もしくはフックをBCにつけたまま撮影するかどちらかが
よいと考えます。

で、サンマリンでおすすめしているのはこれ。
既に多くのお客様が愛用されています。



「スナッピーコイル」
TA-40
¥3,990 (本体価格 ¥3,800)
・ サイズ : W30×L210mm (最伸時 1200mm)
・ 重量 : 105g


これは上部の銀色のフックは常にBCにつけたままに
なりますので、絶対に落とす事はありえません。

こんな感じ。



このようにBCのポケットに入れる事もできます。
(TUSA・女性専用BC-920)



話は飛びますが、私はコンパクトカメラならこのように
BCのポケットに入れたまま、ボートからエントリーした方が
安全だと思っていまし、私もそうしています。

よくありますが、エントリーしてから、船に近づいてカメラやライトを受け取る、
という作業は危険が一杯だと考えます。
もしカメラが大きくてそうせざるを得ない場合は、受け取りを
上級者に任せましょう。
この話はまた今度・・・。

さて話は戻り、撮影時には下記のように黒いワンタッチバックルを
外します。



そうするとびよよ~~んとスプリングコイルが伸びて、
手を一杯伸ばしても、自由に撮影出来ます。
これで岩の下に隠れるエビ類なんかもOK。



これの方が分かりやすいかな。





撮影が終われば、ワンタッチバックルをカチッと閉めておけば
いいし、そのままポケットにイン、しておくとエキジット(海から出る)
作業が格段にスムーズになりますね。

万が一!このバックルがうまく閉められなくても、
コイルはつながっているのでカメラを紛失する事は絶対に
ありません。

経済的な損失も勿論ですが、やはり
せっかくの思い出を失うのは辛いものです。
しっかり対策して、水中撮影を楽しんで下さいね。

そしてご相談、ご購入は↓\(^o^)/

・・・・・・・・・
ダイビングスクール
サンマリンショップ姫路のホームページ

http://www2.plala.or.jp/sunmarine/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「器材」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事