今日のキムタクの「CHANGE」の中で大山倍達・最後の内弟子ニコラス・ペタスが演じたアメリカ通商代表ハリー・ ビンガムはノートル・ダム大でローズ・ボウル制したことがあるという設定だった。
でもノートル・ダム大ファイティング・アイリッシュはローズ・ボウルでわずか1勝しかしていない。それも1925年のことで出場もこの一回だけ。
ローズボウルを23回も制している南カリフォルニア大や20回出場のミシガン大あたりにしとけばその筋のマニアが見ても「芸が細かいっ!」と大喜びだったのに(笑)。
おいらが脚本家だったとしたら12回出場のスタンフォードかUCLAにするな。どっちの大学も一般的な知名度があるしコトバの響きとしてもいい。UCLAほどポピュラーだとお安い感じになるって?このドラマにピッタシぢゃねーか。
どっちにしても万人が聞いてアメリカンな響きがあるとはいえない“ノートルダム大”という設定にあえてした理由は謎だ。まさかジョー・モンタナの出身校だという理由じゃないだろうね?
今はインターネットがあるから全くのそのジャンルの門外漢でもネーミングのネタ探し程度だったらものの30分でできるはず。こーいうコネタというのは流行を作る上であとで効いてくることもあるから手を抜いてはいけない。
でもノートル・ダム大ファイティング・アイリッシュはローズ・ボウルでわずか1勝しかしていない。それも1925年のことで出場もこの一回だけ。
ローズボウルを23回も制している南カリフォルニア大や20回出場のミシガン大あたりにしとけばその筋のマニアが見ても「芸が細かいっ!」と大喜びだったのに(笑)。
おいらが脚本家だったとしたら12回出場のスタンフォードかUCLAにするな。どっちの大学も一般的な知名度があるしコトバの響きとしてもいい。UCLAほどポピュラーだとお安い感じになるって?このドラマにピッタシぢゃねーか。
どっちにしても万人が聞いてアメリカンな響きがあるとはいえない“ノートルダム大”という設定にあえてした理由は謎だ。まさかジョー・モンタナの出身校だという理由じゃないだろうね?
今はインターネットがあるから全くのそのジャンルの門外漢でもネーミングのネタ探し程度だったらものの30分でできるはず。こーいうコネタというのは流行を作る上であとで効いてくることもあるから手を抜いてはいけない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます