![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/c9d2315d49d8f29912c459741a63e31f.jpg)
- 昨日のテレビ東京「Youは何しに日本へ?」ではエピシミアという米国を拠点に活動するTikTok発の日本人ダンス&ボーカルグループの日本でのメジャーデビューライブを見に来たというルイジアナ出身の女子に密着。
腰が抜けるくらい大興奮していたそのコの有様を見ていたらワンオクロックとかいう海外で活躍しているといういう日本人ロックグループが海外ライブでの日本人ファンに対してクレームを言っているというニュースを思い出した。
ルイジアナ出身のその女子は興奮しすぎていて恐らくはその日来場していたすべての客の記憶に残るくらい大騒ぎをしていたが、まぁ、そういう人もいるよね、人は人、というのが正しい世界基準なのだと思う。
なんかここ最近の日本におけるライブのルールがめんどくせぇなと感じてしまう。 - あの「歌ってはいけないルール」とか。
かつて米国留学をしていたことのある大学の先輩が「向こうのライブは写真撮りまくりでみんな最初から最後まで大合唱なんだぜ」といってQueenのライブの写真を見せてもらい「いいなぁ」と憧れた思い出がある。 - 最初から最後まで…は誇張だろうと思うが、そもそも客が歌うことを前提とした演出はよくあるよね。
歌うことが禁止だというのなら、もう日本のライブは行かなくてもいいやとさえ思う。(少なくとも前に行ったBon Joviの東京ドームのカウントダウンライブのころは歌ってはいけないルールなどなかった。)
でも矛盾を感じるのは海外でライブをしてきた日本人ミュージシャンたちが「みんな日本語で大合唱なんですよ」と喜々として自慢気に語っていること。
ガイジンはいいのかよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます