ラップランドにある小さな町、Sodankylä(ソダンキュラ=戦いの村?)にようやく日没が訪れた。
(日の入り 0:59)
ソダンキュラは、地図で見ると北緯はおよそ67度20分。
サンプリングを続けているロヴァニエミ(66度30分)とは約1度の緯度の差がある。
ちょうど一週間前にロヴァニエミに日没が訪れ、一週間で緯度にして1度分、夜の世界が北に向かって拡がろうとしている。
実は昨年の冬の旅で、ここに立ち寄ったことがあった。(確か2月28日)
立ち寄ったといっても、サーリセルカからロヴァニエミへ行くバスの休憩時間で20分ほど降りただけで、写真すら撮っていない。
その時はバスの中で過ごす衣服のまま外に出たので、やたら寒かった記憶がある。
車でそこを通り過ぎてしまえば、わずか数分で駆け抜けてしまう位の規模の街なのであるが、そこに自分が降り立ったということで、以後その街に興味を持つことができる。
旅の後のお楽しみを増やすことができた。良かった!
一週間で、緯度1度分の速さということならば、来週にはサーリセルカ(北緯68度20分)に日没が訪れるはずだ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
フィンランドの日の出、日の入り
旧題・フィンランドの日照時間ウォッチング
2006年7月13日(木)
場 所 | 日の出 | 日の入り | 日の長さ | 前日比 |
UTSJOKI ウツヨキ フィンランド北端部 | なし | なし | 24時間00分 | ±0分 |
ROVANIEMI ロヴァニエミ 北極圏から南8Kmラップランド最大の都市 | 02時29分 | 00時13分 | 21時間44分 | -11分 |
OULU オウル フィンランド北部の大都市 | 03時10分 | 23時38分 | 20時間25分 | -6分 |
HELSINKI ヘルシンキ フィンランド南端部 | 04時19分 | 22時32分 | 18時間13分 | -3分 |
東京 日本 | 04時35分 | 18時58分 | 14時間23分 | -2分 |
※上記の時間は、FINNISH METEOROGICAL INSTITUTE のデータを基に作成致しました。
比較対照用に東京の日の出、日の入りを追加。(国立天文台天文情報センター暦計算室より)