ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
JUSSI SALMIAKKINEN (ユッシ☆サルミアッキネン)
フィンランド各地の日の出、日の入り時間の変化をウィークリーでご紹介します。
さぁ、集まれ!
2005-12-01 14:07:16
|
SALMIAKKI
いろいろとツテ、コネを駆使して集めたサルミアッキとリコリス。 ここに写っているものは比較的メジャーなものなので、食べた事があるという方もいらっしゃるだろう。 また、知らない方にとってはこれから始まる
「サルミアッキとリコリスの世界」
への道しるべとなるかもしれない。 個々の品目については、おいおいご紹介して行くつもりなのでお楽しみに!
コメント (2)
|
トップ
|
黒いお菓子の世界へのようこそ!
»
このブログの人気記事
S-022 HARIBO SALINO SALMIAK-LARITZ 200g
2012年05月06日(日)Ylermi
2010年04月26日(月)Terttu, Teresa
フィンランドの日の出、日の入り - No.1804-
2013年08月18日(日)Leevi
2016年10月16日(日)Stella, Sirkku
2018年08月05日(日)Salme, Sanelma
2010年08月24日(火)Perttu
S-008 Leaf TERVA LEIJONA SALMIAKKI 32g
2008年08月28日(木)Tauno
最新の画像
[
もっと見る
]
頂きものご紹介 12月分
1ヶ月前
久しぶり
1ヶ月前
2019年01月06日(日)Harri
6年前
あけましておめでとうございます
9年前
2013年12月1日(日)Oskari
11年前
2013年12月1日(日)Oskari
11年前
2013年12月1日(日)Oskari
11年前
2012年05月06日(日)Ylermi
13年前
2012年04月22日(日)Alina
13年前
2012年04月15日 Linda, Tuomi
13年前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんちわ
(
羅生
)
2006-02-15 20:03:41
ものすごい威圧感のある画像ですね・・・汗
私もサルミアッキを買おうと思うんですが、
通販サイトは英語でわけがわからず、登録しただけでその後ができません。これでも一応カナダへ留学してたんですがね・・・もうすっかり英語を忘れてしまっています汗
どうにかして購入したいのですが、何かいいアイディアはお持ちでないでしょうか。
これだけサルミアッキがあるとおもわず画面に手が伸びてしまうほどうらやましいです笑
返信する
サルミアッキ入手について
(
Jussi Salmiakkinen
)
2006-02-15 20:45:23
うれしいですね!
サルミアッキが好き?(食べたことありますか?)人のコメントがあるなんて!
日本国内のお店での入手は難しいと思います。
国内での販売を見たのは、昨年の秋、フィンランド・カフェで10箱位売られていたのを見ただけです。
ラクリツィは東京・吉祥寺で売ってるそうですが、サルミアッキを輸入しようとする「勇気のある輸入業者」は、日本に存在しないようです。ジンギスカンキャラメルと抱き合わせで販売するといいかも!
あなたが、あちらに旅行するのもいいですよ。
今なら、オーロラのおまけ付きです!
後は、通販サイトを利用するしかないでしょう。
それが無理なら、フィン人又はスカンジナビア人のメル友を作り、お土産に頂戴と言うしか無いでしょう!
私は、そういうメル友はいませんが、フィン語仲間のメル友や仲間のフィンランド旅行のお土産でもらったりしています。またある時は、買った派いいけど、誰も食べ手がいないので、「サルミアッキ処理班」として私のところへ持ち込まれたりします。
何のかんので、買わずに済む環境も構築されつつあります。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
SALMIAKKI
」カテゴリの最新記事
秋の顔見世
黒いお菓子の世界へのようこそ!
さぁ、集まれ!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
黒いお菓子の世界へのようこそ!
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
北欧の珍菓サルミアッキとラクリッツィのご紹介。
フィンランドの日の出、日の入りをウィークリーにご紹介しています。
カテゴリー
芬蘭(フィンランド)
(1813)
今日の一品(サルミアッキ)
(28)
今日の一品(ラクリツィ)
(19)
コラム
(39)
フィンランドぶらぶら紀行
(79)
STUDIO SALMIAKKI
(6)
フィンランドでのクリスマス
(7)
SALMIAKKI
(3)
サルミアッキのある風景
(12)
スタジオ・サルミアッキ・電子工作
(1)
アクセス状況
アクセス
閲覧
382
PV
訪問者
334
IP
トータル
閲覧
996,441
PV
訪問者
392,786
IP
ランキング
日別
3,071
位
週別
26,519
位
最新記事
頂きものご紹介 12月分
久しぶり
2023年09月17日(日)Aika, Aili
2023年08月13日(日)Okko
2023年08月06日(日)Toimi, Keimo
>> もっと見る
最新コメント
Jussi Salimiakkinen/
2021年02月21日(日)Keijo
Kanako/
2021年02月21日(日)Keijo
Jussi Salmiakkinen/
LIFE WITH SALMIAKKI Part.5 空想:こんなのが欲しい!!!
kiyo/
LIFE WITH SALMIAKKI Part.5 空想:こんなのが欲しい!!!
Jussi Salmiakkinen/
2013年08月18日(日)Leevi
kanako/
2013年08月18日(日)Leevi
Jussi Salmiakkinen/
さよなら!にゃあ吾
Diaz/
さよなら!にゃあ吾
Jussi/
2013年05月05日(日)Melina, Maini
nakanishi/
2013年05月05日(日)Melina, Maini
バックナンバー
2025年01月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ブックマーク
Flickr.com Jussi Salmiakkinen
ブログ筆者の撮影による写真サイト。フィンランドでの写真500点以上,その他国内撮影作品等で9,000点以上を発表中。
moiのブログ~日々のカフェ
北欧&フィンランドを愛するカフェ店主が綴る日々のあれやこれや
Finland - 森と湖の国Fin・・・
フィンランドに関するあらゆる情報が満載!
北極星を真上に見上げて
フィンランドに関する情報、絵本、児童文学に関する書評など。
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
私もサルミアッキを買おうと思うんですが、
通販サイトは英語でわけがわからず、登録しただけでその後ができません。これでも一応カナダへ留学してたんですがね・・・もうすっかり英語を忘れてしまっています汗
どうにかして購入したいのですが、何かいいアイディアはお持ちでないでしょうか。
これだけサルミアッキがあるとおもわず画面に手が伸びてしまうほどうらやましいです笑
サルミアッキが好き?(食べたことありますか?)人のコメントがあるなんて!
日本国内のお店での入手は難しいと思います。
国内での販売を見たのは、昨年の秋、フィンランド・カフェで10箱位売られていたのを見ただけです。
ラクリツィは東京・吉祥寺で売ってるそうですが、サルミアッキを輸入しようとする「勇気のある輸入業者」は、日本に存在しないようです。ジンギスカンキャラメルと抱き合わせで販売するといいかも!
あなたが、あちらに旅行するのもいいですよ。
今なら、オーロラのおまけ付きです!
後は、通販サイトを利用するしかないでしょう。
それが無理なら、フィン人又はスカンジナビア人のメル友を作り、お土産に頂戴と言うしか無いでしょう!
私は、そういうメル友はいませんが、フィン語仲間のメル友や仲間のフィンランド旅行のお土産でもらったりしています。またある時は、買った派いいけど、誰も食べ手がいないので、「サルミアッキ処理班」として私のところへ持ち込まれたりします。
何のかんので、買わずに済む環境も構築されつつあります。