1ワン3ヒト3ニャンコの大阪だより

1LDKに総勢7匹?にぎやか生活綴ります

初!つかまり立ち!

2012年04月19日 | 家族日記

今日、

とうとう、

うちの姫さんがつかまり立ちしました!

 

造幣局の桜の通り抜けを見に行った後、

自分が手を洗う間に

ベビーベッドに座らせていたら、

いつもとは違う後姿...

もしやと思ったら、

すでに柵をがっしりつかみ

一人で立っている姫さんの姿が!!

 

慌ててカメラを手にとってパシャリ

     

その瞬間を見ていたのはクロちんでした。

子供の成長は早いです。

 

ちなみに...

造幣局はこんな感じでした。

   

 

 


大川沿いの桜

2012年04月16日 | 大阪日記

今年の桜はあっという間に満開になって、

あっという間に散ってしまいました。

 

家の前の桜は先週4月10日に満開になりました。

うちの姫と同じ病院で生まれたお友達Kちゃんが遊びに来てくれたので、

いっしょに大川沿いをお散歩しました。

そのお友達はうちの姫さんの一日前に同じ大阪の病院で生まれました。

出産した病院は大阪だというのに、

二人ともたまたま岐阜出身で、

たまたま実家も車で30分くらいのところで、

(岐阜だと車30分はとっても近所です)

さらにその当時住んでいたところは徒歩5分という

偶然にも偶然を重ねた出会いですぐに仲良くなりました。

今、旦那さんのお仕事の関係で滋賀へ引っ越してしまったけど、

こうしてたまにお互いのところへ行き来しています。

 

まさに満開!!

どこもかしこも桜の花がたわわに咲いています。

 

後ろに見えるのは大阪城です。

 

大川を行き交う船です。

船から見た桜はまた格別でしょうねぇ~。

自分はまだ乗ったことがありません。

 

本当に桜って、日本人の心にぐっときます。

なんでこんなに心に響くんでしょうかねぇ...

日本人に生まれて良かったと思う瞬間のひとつです。 

 

散った桜の花びらをバックにクロちゃんもパチリ。

クロはあんま関係ないかな。

 


大阪天満宮の梅

2012年04月11日 | 家族日記

昨日、家の前の桜が満開になりました。

桜の報告をしたいところですが、

ちょっと前に見に行った大阪天満宮の梅のご報告を。

 

左上の灯篭にあるように、

天神さまは梅が紋として使用されているので、

そこかしこにみられます。

うちの姫さん

陽気もよく、大好きな父さんに抱っこされてご機嫌です。

 

これはかの 『登竜門』 です。

毎年開催される 『大盆梅展』 はもう終わっていましたが、

境内の梅が見頃でとても綺麗で良かったです。


落雷?

2012年04月06日 | 大阪日記

「ズドーン!!」

明け方突然ものすごい轟音。

一瞬で目が覚めて、

大阪市内のどこかに雷が落ちたんだと直感的に思いました。

 

案の定、どこからともなくクロがやってきて、

ブルブルブルブル…

ものすごく怖かったみたいで、震えてました。

 

こないだの台風並みの嵐でも

家の前にある大木も根っこから倒されて、

その音や窓を揺らす風の音に1時間近く震えてました。

そばにいて、なでてあげるくらいしかできないから、

なんともかわいそうです。

 

気になって、ネットで調べたけど、

落雷事故の記事は見当たらず…

幻だったのかなぁ。

でもクロは震えてたしなぁ。

気になります…