🌹 🌹 🌹

前橋ばら園まつり開催中。
本日 5月11日(土)〜6月2日(日)まで。
市営で入園無料、駐車場も無料です。
敷島公園や球場(運動場)とも隣接しているので、イベントや試合等と重なると混み合ってしまいますが‥‥早朝オススメです。
敷島公園・ばら園・駐車場は24Hオッケー。
ばら園の正門と西門の通用門は常時開いているので早朝でも夜でもお散歩できるし薔薇さん達を楽しめます^_^
夜はライトアップもしてたハズ。










☆ ☆ ☆
今日は日中に法事があるので早朝6時にバラ園到着。
駐車場には十数台の車‥皆さん早朝お散歩の方々とカメラ持った方々。
早朝空いてて良いです☆
一時間ほど園内散歩しながらスマホ撮影して、ばら園も人が増えてきたので駐車場に戻ったら誘導警備員さん達も出ていて駐車場も車多め。
業者さんの出店屋台準備も始まってました。
ばら園まつり開催中は薔薇や花の苗木販売もしているので賑やかです。
ばら園まつりは9時〜だったよね?と思ってたら、今日は球場で野球試合があるようで混雑し始めていたようです。
職場の野球部も出てると思うけど試合は今日なのか明日なのか微妙に知らなかったりします(同じ部署に野球部いるんですが‥汗)
高校総体とかJ2のサッカーとか重なると時間帯によって周辺道路が混んじゃったりするんですよね〜‥。
🌹 🌹 🌹
毎年ばら園まつりは春と秋に開催してます。
敷島公園、3月下旬〜4月初旬は桜が満開になるので春もオススメです^_^
🌸 🌸 🌸
今日は親戚の法事(納骨)で高崎市のお寺さんまで足を運んだのですが‥‥。
天候も良かったけど暑かった〜>_<
夏服仕様にして良かったです。
実家の弟と隣町の叔母を乗っけてドライブ。
お寺さんもちょっと山のほうだけど樹々の緑がキレイで木陰が心地よい感じ。
あちこちから小鳥の囀りも聞こえてきていて。
「鶯も鳴いてるね」
「そうだね〜」
とか言いながらポカポカ陽気。
〜ホーホケキョ〜
鶯らしい鳴き声に混ざって、
〜ホホホーホケッ◯◇‥〜
微妙な鳴き声も。
「微妙な鳴き方してる子いる?」
「鳴き始めはね〜なかなか上手くいかないね」
そんな感じでノホホンと。
法事も無事に終わったのでした。

✴︎追記✴︎
法事に向かう途中、亡き祖父母宅の近くを通りながら、しばし昔話(笑)
祖父母宅へのバス路線の話とか。
駄菓子屋さんがあったとか。
小さい商店があったとか。
スーパーがあったとか。
白鳥が子どもの頃は近くの川に沢蟹もいた。
叔母の昔話と白鳥達の昔話で盛り上がる。
私「この商店も昔からあるね」
叔母「此処は昔からね」(叔母の昔って‥笑)
私「ねぇ◯◯(弟)、子どもの頃はお爺ちゃん宅近くに駄菓子屋さんあったの覚えてる?」
弟「あったな〜。何処だったかスーパーあったよな?」
私「叔父さん宅近くの?」
弟「違う違う。この道沿い」
私「ん〜?そういえば何かあったような‥」
叔母「まるおか?高崎イオン近くに引っ越した」
私「え?まるおかって箕郷にあったの!?」
叔母「そうだよ。前はその先の左側にあって、右に移って、今はイオンの隣」
驚く白鳥に弟と叔母は呆れ顔してるけど。
〜そういえば以前、箕郷に少しお高め?のスーパーあった。まるおかさんだったのか。
言われてみれば売ってる品物は同じ路線だけど店名を忘れ呆けていた白鳥。
私「たまに買い物行くけど、自然派食品でテレビでも何度か放送してるからいつも混んでる。品物は二重丸だけどちょっぴりお高いんだ〜」
そう。野菜も果物もお肉もお魚もお弁当やお惣菜も、身体によい食材。
バイヤーさんや店長さんのお墨付きなんだろうけれど。
以前白鳥が茨城の那珂湊に買い出し行った時に良く飲みに行って珈琲お土産購入してたサザコーヒーも置いてくれるようになったし。
友人達の差し入れ用に埼玉の百貨店まで買いに行ったことがある飴も普通に陳列してあったり。
〜なんてこったい!な感じですが(笑)
白鳥的には嬉しいです。
姪っ子お子ちゃま達のお菓子も此処で購入したりしてます^_^
‥まるおかさん最近行ってないなぁ〜‥って。
結局、今日の夕刻にダンナさん連れて買い物に行き。野菜類を買い込み、おにぎりも購入したのでした^_^

🌹 🌹 🌹