こんばんは★
今日は関東だけが冷たい雨の1日なりましたね
今週は暑いくらいの気温だったので、またまた寒暖差が激しくて
本当に体調悪くなりそうですよ
でも、この寒さで咲き始めた桜も少し長く楽しめそうですね
春のG1がいよいよスタートですね!
これは好スタートを決めたい
高松宮記念
データ過去10年
単勝人気別成績
1番人気 1勝、2着1、3着1
2番人気 2勝、2着5
3番人気 1勝、2着1、3着3
4番人気 1勝、2着0、3着1
5番人気 1勝、2着1、3着1
6~9番人気 3勝、2着1
10番人気以下 1勝、2着1、3着4
単勝1番人気の勝利は2016年が最後
ただし1~3番人気が揃って4着以下に負けたのは2022年のみ
年齢別成績
4歳 2勝、2着3、3着2
5歳 4勝、2着4、3着2
6歳 2勝、2着3、3着4
7歳以上 2勝、2着0、3着2
7歳以上の馬は人気薄でも好走することがあるので注意
牝馬は勝利は1頭のみだが2着に7回も入っている
前走別成績
G1 0勝、2着1、3着0
G2 0勝、2着1、3着1
G3 7勝、2着8、3着7
オープン 馬券圏内なし
海外G1 3勝、2着0、3着2
前走海外G1組の活躍が目立つ
3着以内に入った5頭はいずれも香港シャティン芝1200mで
行われたG1だった
3着以内馬はシルクロードS組が5勝、2着2と活躍
阪急杯とオーシャンS組からも各6頭の3着以内馬が出ている
G3組は3着以内馬のべ22頭中19頭が、前走で5着以内だった
2019年以降の優勝馬6頭中5頭は、
前年以降に中京で行なわれた重賞で3着以内に入っていた
(実績のなかったモズスーパーフレア、ダノンスマッシュ、マッドクールは
前年のスプリンターズSで2着だった)
◎ルガル
〇ナムラクレア
▲ママコチャ
△マッドクール
△ビッグシーザー
△サトノレーヴ
短距離馬たちを写真に撮る機会がほぼないので
今回は写真がありません
ルガルが負けたのは馬場が悪かったせいと思って本命にしました
今年は久しぶりに良馬場で行われそうなので
ママコチャも良馬場が良さそうで選んでみました
ナムラクレアに3度目の正直!と思いますが・・・
ルメールさんがいまいち、調子悪そうなんだよね