まる子の気ままなつぶやき

大好きな馬たちのことや日々の小さな出来事を気ままに書いてます。

秋競馬観戦の続きだよ~!

2006-10-17 23:51:52 | 競馬
本日、残業などで日記を書くのやめちゃおうかって思ったけど
やっぱり早い方が余韻も残ってるというもので・・・
頑張って写真を見せちゃいますよ

メインレースのパドック写真を撮りたいと思ったら
早めに行くけど、今回は9Rの山中湖特別から。

ここにはバブルっ仔たちが参戦してたよ
セイングレンドには何度も府中で会ってるけど
ソリッドスライダーは中山で走ることが多いせいか初対面


どちらも熱い声援を送ってる馬だから気合が入りました。

これが噂の「応援馬券」だよ賛否両論あるけど・・・
騎手の名前もあったらいいのにね。


ソリッドスライダーと松岡騎手
やっぱり男前でしたよ


セイングレンドと鮫島騎手

結果は相当期待していただけに・・・残念


勝ったのはドラゴンウェルズでしたね。

お次はオクトーバーS

ダンスパートナーの子供ということで、ずっと気になってます。
ドリームパートナーと蛯名騎手


ニシノアンサーと菊沢騎手
キレイな栗毛でしたね。


名前が気になってついつい写真も撮っちゃった
マチカネウマジルシ
結果は残念だったね、でもかなりキツイ顔したお馬さんでしたよ。

本当はもっともっと写真あるんですよね
追々、なんかの機会に紹介しちゃおうかなっ。

府中牝馬Sの方も少しだけ見てって

ライラプスと鮫島騎手
フサイチエアデールの娘だと思うと、応援したくなっちゃうよね。


ヤマニンメルベイユと勝浦騎手
ヤマニンの片割れということで意味もないけど選んでみました



最後は1コーナーよりでカメラを構えて坂を駆け上がってくる
感じを撮ってみましたが・・・小さいね
でも、実際に観ると坂を一斉に駆け上がってくる迫力は凄いよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋競馬、満喫だよ♪♪

2006-10-16 23:22:18 | 競馬
昨日は秋の東京開催に行って来たよ

まだデッカくなったターフビジョンも見てなかったし、
楽しみにしてました。

でもやっぱり府中は広いせいか、そんなに大き~いという
感じはしなかった。
今までのターフビジョンが3つ一緒になった感じ。

そして昨日は秋華賞と府中牝馬ステークスと東西で女の子たちの
戦いがありましたね。

秋華賞は・・・予想では当たりなのにさっ。
ちょっとお金をケチってアサヒライジングを切ってしまったのだ
本当に大バカ者だね、私って。


とにかく無敗の秋華賞馬になったカワカミプリンセス
☆彡(ノ^ ^)ノ Congratulations ヘ(^ ^ヘ)☆彡

何だか女傑の香りがするよねえ。
キングヘイローも孝行娘をもって良かったね

人気で負けちゃったアドマイヤキッス、キストゥヘヴンも
カワカミプリンセスと同じ脚で上がっているので・・・
やっぱり力はあるので、次の巻き返しと3頭の牝馬の戦いも楽しみですね。


話は府中牝馬ステークスに行っちゃうよ
何しろ府中のパドックに久々に行ったので、夢中で馬たちの写真を
撮りまくったら・・・
なんと100枚も撮ってたんだよねえ


これはせっかくだから見せられる写真を披露しなきゃと。

パドックに入って来た時から、もの凄い入れ込みで最後はお腹から
汗がタラタラと滴っていたのに・・・
これはもう厳しいでしょって思ってたら
強かったね、デアリングハート


2着にはパドックで落ち着いていて、なんか品があるようなおすましさん
だったサンレイジャスパー


3着は大接戦で敗れちゃって残念ディアデラノビア
ゴール前「ディア~」と大声援を送ったのに。


4着はこれまた可愛いウイングレット
初めてパドックで会ったけど、やっぱり目がクリクリしてて可愛いね


5着はメンコが可愛いコスモマーベラス
やっぱり侮れない存在だよね。


6着も行っちゃう
真っ白ですごくキレイなお嬢さんでしたスプリングドリュー


7着は東京がどうも嫌いなのかなっ
パドックでは甘えるような可愛いしぐさだったヤマニンシュクル


まだまだた~くさん撮ったけど、今日はこの辺で終わらせておくよ
馬券は
組み合わせなかったんだよね、3着までの馬買ってたのにさ

でも久々の秋の府中を満喫したから、幸せ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋華賞☆

2006-10-14 23:17:15 | 競馬
明日は西では秋華賞G1、東ではお姉さまたちの府中牝馬S
東西で女の戦いが見られちゃうね


先週の毎日王冠、3連単を買ってればバッチリ的中だったのに
北海道に行くからと買わなかった。
本当に後悔しちゃったよ。

この調子で張り切って予想しちゃうよ


<秋華賞>

なんか今年は波乱の予感がするんだよね。

でも本命は休み明けが気になるけど無敗で秋華賞馬になって欲しいから


◎カワカミプリンセス
○アドマイヤキッス
▲フサイチパンドラ
△ブルーメンブラッド
△キストゥヘヴン
△アサヒライジング
△サンドリオン

複勝で匂うのが・・・サンドリオンなんだけど
抽選を潜り抜けたラッキーガール、タッチザピークにも注目だよ

▲は本当は迷ってる、気まぐれ娘のパンドラか、
勢いのあるブルーメンブラッドか


↑こちらは気まぐれ娘のフサイチパンドラ

<府中牝馬S>
こちらはお姉さまたちの戦いだね

私は現地観戦しちゃいますよ~

ここは好きな馬が出てるんだよね
ディアデラノビアとウイングレット。

本命は府中の長い直線がぴったり、弾けちゃって~

◎ディアデラノビア


○ヤマニンシュクル
こちらも末脚が炸裂すると、やっぱり怖い。
G1馬の意地を見せて欲しいよ


▲デアリングハート
△コスモマーベラス
△サンレイジャスパー

複勝で狙うなら、ロフティーエイム

どちらも難しい戦いだよ
女心と秋の空って言うから・・・気まぐれな女の子たちの気持ちが
分かった人が当たるかもね

久しぶりの府中、明日は楽しんで来ますよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりの再会だあ~!!

2006-10-14 16:41:06 | 競馬
小樽を後にした私は、レンタカーを借りて
日高方面に向かいました。
翌日の朝、最愛のバブルに再会するために


門別のブリーダーズスタリオンに近いホテルと言えば・・・
日高ケンタッキーファームが近いけど、私が選んだホテルは
「グランオーベルジュホッカイ」と去年までは北海パークホテルだった
ところです。

太平洋が目の前に見える、とても静かなホテルです


天気予報が下り坂で、「競馬のふるさと案内所」に
聞いてみると、の場合は見学中止になると思いますと
悲しいことを言われました

でも翌朝起きてみると、薄日が差していて天気は大丈夫

ここで余談
私たちが泊まったホテルは、たぶん馬関係の方が多く泊まるとは
思っていたのですが・・・

朝食を食べていたら、男性客3人と会いました。
そしてその方たちの反応が凄かった
たぶん女性がいるコトを不思議に思ったのでしょう。

チェックアウトの際、偶然その方たちとまた会ってしまい。
すると1人の方が私に
「ちょっと聞いていいかなあ」と声をかけて来た。

男の人「何でこんなな~んにもない所に泊まっているんですか?」
私「馬を見に来たんです」

男の人「へぇ~馬をねぇ~、あっ、門別競馬場に来たんですか?」
私「いえ違います。種牡馬見学に来たんですよ」

男の人「種牡馬」とまたまた驚いてました


この方、美浦トレセンの高橋調教師さんでした
そして馬主さんとご一緒にいられました。
とにかく、そんなに驚いたリアクションに私がなんだか恥ずかしく
なってしまった出来事でした


なんか長いなあ~、前置き。
無事にブリーダーズスタリオンに到着して、今年から見学時間が1時間になり
そして写真を撮る位置が少し近くまで行けるようになっていて
すごく感激しました


まずは最愛のバブルに挨拶と1年分の報告


本当に至近距離にいてくれて、嬉しいけどドキドキでした



ちょっと年はとったけど・・・やっぱり相変わらずクールな2枚目ですよ

次は向かいの放牧地にいる、同級生・フサイチコンコルド

私がバブルばかり撮っているのでかなり不機嫌です


↑バブルと人気を分け合っていた、ステイゴールド
相変わらず小柄で締まった馬体でした。


↑ここにいたんだあ~と思わず言ってしまったイーグルカフェ
声をかけたら近くに来てくれましたよ


↑こちらは面白い表情をしてくれたタップダンスシチー
目がけっこうキツイんですね
ごろんと寝転んで砂遊びしてましたよ


1時間の見学時間をほぼバブルの前にいたので・・・
あまりいい写真撮れませんでしたが、久しぶりにステイゴールドに会えて
嬉しかったです


バブルにも応援のエール送っておきました。
元気でまだまだ頑張って欲しいし、また私も1年間頑張れるパワーを
もらえました。ホントに会えてよかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続くよ、小樽だよ~♪

2006-10-13 21:50:44 | Weblog
旭山動物園の次は、早起きして函館本線に乗って
小樽へ行って来たよ~

で行くのは初めてだったけど、これがまた景色がいいんだ。
小樽に近づくにつれて車窓から日本海が真横に見える
天気がとっても良かったから、海も真っ青でキレイだったよ。


小樽での1番の目的は、おみやげと「北菓楼」でシュークリームを
食べることなんだ


メインストリートを歩くと、以前行った時になかったと思うんだけど・・・
「北菓楼カフェ」を発見
シュークリームも1個単位で買えて、外のテーブルでも出来ちゃう。



私が選んだのは・・・
って実は旭山動物園の帰りに砂川サービスエリアというところで
北菓楼のシュークリーム食べたので、チーズ味のシュークリームに
挑戦することにした


名前を忘れちゃいました
もちもちとしたシュー皮に、とろっとしたチーズクリームが入ってて
ちょっと食べにくいけど美味しかった


北菓楼のシュークリームを食べて大満足で小樽の町を散策しましたよ。

そうだ
小樽と言えば・・・LeTAOってお店も有名ですよね
チーズケーキとかは美味しいし。


会社のおみやげと自分へのおみやげにコレも買っちゃいました
ショコラ・ド・小樽
これはチョコレートクランチが中に入っていて、甘いのかなあ~って
思ったら、少し大人の味のチョコでした
買って来て大正解



ホントに甘い物ばかりの話になっちゃったけど。
驚いたのは中国の方がたくさん観光に来ていたってこともあります。
写真を撮ってもらうように頼んでみたら、日本語が通じなかった
そのぐらい、歩いていると中国語が飛び交ってました


↑こちらが小樽運河ですよ
ツタが赤くなっていて秋を感じましたよ。
でもこの写真スポットは観光客で溢れていました。

最後は小樽のアーケード街にてラーメンを食べて帰りました
地元に方がたくさん入っているお店で、美味しかったです。

って今回の日記は食べる話しばっかりだった

小樽を後にした私は・・・・いよいよ愛するバブルのいる日高へと
を走らせるのです
続きは明日にしちゃうよ


もちろん、週末のG1・秋華賞のことも忘れちゃいませんから
ちょっと波乱の予感がする私、予想もばっちり行きたいもんです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする