sweetmagicのブログ

写真付きで日記や趣味のライブ参戦、芸術鑑賞、映画鑑賞、ピアノのレッスンなどをのんびり書こうと思います。

♪リー・リトナー&ジャパニーズ・フレンズ♪LIVE2014.3.30

2014-03-31 14:07:44 | ライブ&コンサート
チケット発売のころから友達に声をかけていただいていたのですが、JR大船駅まで行くのも面倒ですし、遠いなぁなんて思っていたのものですから。それ以来、すっかり忘れていました。ライヴの1週間くらい前にお誘いメールをいただきました。

リー・リトナーさんと渡辺香津美さんだから・・・予定も空いていましたから行くことを決心。誘ってくださった方の奥様にも会えるし。お二人とも友達ですから、みんなで行った方が楽しいでしょ。
この日は、春の嵐。すごかったですよね。レインコートとブーツで出陣!
大船駅からタクシーに乗る予定だったのですが、見当たらなかったので、風で飛ばされそうになりながら10分くらい歩きました。
帰ろうかと思いましたが、帰らなくてよかったわ。譲っていただいたお席は、前から6列目34番。いいお席ですよね~ドラムの神保彰さんの前です。今回の配置が面白かったです。こんな配置のステージは初めて見ました。
ステージに向かって左からキーボード、ギター、少し後ろにベース、一番右にドラム。
しかもドラムが横を向いてセットされていました。

キーボード

ギター

ベース

ドラムあれって感じでしょ。なんか変?!

ね。お友達レイアウトなのでしょうか。演奏者同士の顔をみることができるようにしたのかしら。
セットリストは、・・・渡辺香津美さんのUNICORNでは、リー・リトナーとのギターバトル。SPAINでは、寺井さんの演奏も素晴らしかった。アンコールはCAPTAIN CARIBだそうです。後は、わかりません。

神保彰さんは、カシオペアに在籍していた方なのですね。カシオペアの曲、たくさん聞いていたように思うのですが思い出せません。フュージョンが流行っていた頃のお話です。2007年10月10日発売の『ニューズウィーク』誌 日本版(10月17日号)において「世界で尊敬される日本人100人」に選出されているそうです。すごいですね。軽やかでさわやかなドラムでした。わかったつもりで書いているのであしからずご了承ください。音数が多くても一音一音をクリアに聞かせるそのテクニカルなドラム演奏は独りで叩いていないように思わせたこと・・・なんだかすごい方ですね。ドラムが横向きにセットされていたので、演奏している様子がよく見えました。テクニックとかよくわからないのでこれ以上表現しようがありません。ほんとうに素敵でした。今は、ドラムのソロライヴをされているそうですが、どんなライヴなのでしょうね。聞いてみたいなぁ・・・

寺井尚子
さんは、ちょっと気になっていた方でした。演奏スタイルもカッコイイし。今回は、かなりノリノリな雰囲気でした。彼女のMCでは、「極上の演奏をお楽しみください。皆さまの熱い思いをエネルギーに変えて演奏します。」というような事を言ってましたよ。きれいでかっこよかったです。また、聞きたいなぁ。

ベースは、エイブラハム・ラボリエルさん。ギター演奏も声も素敵でした。

キーボード、ピアノは、パトリース・ラッシェンさん。学校でも教えているようです。それからグラミー賞も取ったことあるとか・・・

春の嵐の中、行ってよかったわ。誘ってくれてありがとう。音楽仲間に感謝です。

2014年3月30日(日)16:00~18:00
鎌倉芸術館・大ホールSpecial Jazz Concert in Kamakura Vol.2 
リー・リトナー(g)&フレンズ featuring エイブラハム・ラボリエル(b)、パトリース・ラッシェン(p,key)、神保彰(ds) with special guest 寺井尚子(vln) 渡辺香津美(g)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿