sweetmagicのブログ

写真付きで日記や趣味のライブ参戦、芸術鑑賞、映画鑑賞、ピアノのレッスンなどをのんびり書こうと思います。

あじさい・くちなし・なつつばき2016

2016-06-18 00:00:01 | 植物
紫陽花あじさい
梔子くちなし
夏椿なつつばき
水無月みなづき


季節の花をみるのはお好きですか。
わざわざ足を運んで植物園や遠くの公園へ行かなくても
街中でも楽しめるものですよ。

多品種とはいかないまでも。

よそ様の玄関先の鉢植えのお花や植物が季節になると
葉を大きく伸ばしたり、花を付けたりします。

季節になったよ。とのびのびしているようです。

私は花や植物を見て、まったりした気分にさせていただいています。

お庭がないし、ベランダも5月中旬からは9月中旬までまったく太陽の
陽射しがあたらない設計になっているのでベランダが焼けることは
ありません。が・・・植物は育てることができません。

ベランダ菜園も実のなるものは育てることができません。
辛うじて葉を収穫するものだけです。今はパセリとバジルを育てています。


5月下旬から近所で咲いているお花を紹介しますね。

紫陽花あじさい


会社の敷地内の花壇の紫陽花です。見事ですよね。
枝の整理、肥料など管理されているので花つきもよくて大きいですね。
色もきれいです。ここの紫陽花を見るのが楽しみです。







この紫陽花は曳舟駅の近くの道路沿いの植え込みです。
きれいによく咲いていますね。

 
くちなし


錦糸公園の入り口付近に咲いています。
一重のくちなしです。
この花を見るまではくちなしは八重咲きなのかと思っていました。
一重もかわいいです。


夏椿なつつばき


近所にも木があるところを見つけたのですが今回は丸の内のブリックスクエアの中庭に
咲いている夏椿にしました。
この花を始めてみたときの印象はおしべが椿みたいだぁ、でも夏に椿は咲かないし。
そう思って木の根元にある名札を見たら夏椿とかかれていました。

木肌がサルスベリのようにスベスベで美しいです。梅雨時にさわやかな白い花を
いくつも付けます。

この木はあまり花つきがよくないように思います。どうなのでしょうか。
植木職人さん、どうなのですか。



アガパンサス


風が強かったけれどきれいに撮れました。


6月に楽しむことができる花たちでした。

梅雨でジメジメして気分も落ち込みがちですが元気に咲いている花を見て
気分をあげていきたいですね。

他の花を近所で見つけたので追記します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿