ご覧になった方も多いと思いますが、元フィギュアスケーターの浅田舞さん(真央さん姉)が、社交ダンス特訓で1年数ヵ月でB級チャンピオンとA級入りを果たした追跡番組を見ました。
※【訂正】井上→浅田
今回は(結成時)30代と35歳以上のペアというカテゴリーで、舞さんがアラサーなので相手は39歳の設定なのですが、(進藤学さんは)学生時代などにソーシャル経験があるとか
それでも基本基本の特訓で週に5日。当初、練習が2日空いたことはないと言っていました。
基本、膝を伸ばさないで滑るフィギュアに対して曲げないでスッと伸ばすソーシャル。
更に舞さんは過去のハードな氷上練習で痛めた足首の腱が伸びてしまているとか。
が、ダンスシューズは最初から👠8cmヒール!あっぱれです👏
166cmに8cmヒールを履くので、相手は180cm以上を希望と候補を探した結果、、、大型ペアでビジュアルも映える!
舞さんは、子供の頃からバレエも習っていたそうで、柔らかさとリズム感は素晴らしいし、つい見惚れてしまいました😄
ソーシャルは姿勢が大変そうだけど、普段の生活で身につけられたら素敵ですよね?
過去、知人が何人か競技ダンスをしていたのと、特に一人は本格的参戦で講師レベルだったので、昔から関心は多少ありましたが
※2001年に閉館した梅田キタ《ワールド》も何回か行きました
金スマではキンタロー。さん登場の前から、けっこう釘付けで観ていました。
※私は大昔にルンバ、チャチャチャ、タンゴなどを多少踊ったことがある程度。正式にはやっていません💦
古いことを思い出しました。何度か踊ったことがあるパートナーは知人のダンスサークル仲間で(当時、伊丹空港)管制官のNさんでした💦
今回、コロナ禍で大会が中止続きで、ペア結成から半年で参戦予定が、流れること1年ほど。ようやく今年の参戦となったようですが、初戦の会場は京都・伏見港公園体育館
ここにはプールがあって毎年地元の大会があったので、懐かしいなぁと映像を見ていました。
(向日町や長岡京からは意外と近い)
ダンス競技会の結果は、初戦にもかかわらず、優秀なコーチ陣の特訓成果とペアのポテンシャルが群を抜いていて、
なんと!見事に優勝!🎊
これからの活躍と追跡がとっても楽しみです。
ノンビリとダンスを観られたのも、旦那が金曜から名古屋出張で、土曜のお昼には帰ってきました。
先週も土日は出張で潰れたし、、、休みなしのハード?水・木曜日がテレワークやリモート会議で、それなりに賑やかしな我が家でした。変則で落ち着きませんけどね。
現在、第6波前の不気味な静けさと思いたくないけど、、、
バスに乗るとずーっと大声で喋りっぱなしな人も何人かいて、窓はあちこち開放してあるというものの
座席が一段高いところの、背後から飛沫拡散なイメージで、マスク着用とはいえ
《喉元過ぎれば熱さを忘れる》かな?
緩むのは仕方ないにしても、こういう違和感がどんどん大きくなってしまわないことを願うわ!
ま、私も屋外(喫茶店)で珈琲とか飲めるようになったけどね!?
※スマホ画像はシャットダウンするから屋外では容易に撮れません。悪しからず🙏💦💦
そっちも年内に何とかしないとなぁ、、、?バッテリーが72~85%でもシャットダウンする(涙)末期症状?
SON◯ XPER◯A3年目です、トホホ(;´д`)故障で出すか!?めんどい➰ーーーー😃
てか、プライオリティ上位が片付くまで後回しだん😱
【冒頭画像】
※ブルーライト遮断は重要ですよね?遠近用は遮断入れてない(-_-;)失敗シッパイ⤵️⤵️⤵️
最後までお読みくださり🙏多謝❣️