こんにちは🦐
※作成途中でフリーズした。マメに下書き保存はしているけど、アプリ保存も必要かも。バック・アップは残っていなかった。徒労^^;
記念品カタログで届いた《アゲアゲくん》ことフライヤー、先日初めて使用しました。
いろいろと引っ越しが落ち着いてからという暗黙の了解&課題(ハードル)があって^^;
買ったのは🍆茄子、豚トロ、ウィンナー、くらいでアスパラと🧅タマネギ、ピーマンはありあわせ。
肉類は少なめ?
欲張って天ぷら&天つゆとフライの混濁。
茄子は天ぷらで豚トロはフライ。
まぶしておいて揚げながら頂く。
油ものは控えめな私、アスパラが美味しかった!
油処理は丁寧に施し、、、炒め油用に濾して保存。
戸別浄化槽なのでね!?
やきまる君は何度か使用しました。
煙は確かにあまり出ないけど、底部分に水を入れるからやや蒸し焼きっぽいかな。最初ほどの感動は薄れていて、肉のチョイスがいまいちだったのかも。
終わったあとの室内の匂いはえげつないし、尾を引くな。何日か。
肉ばかり食べているわけじゃないけどね。
今はやきまる君は、ホームセンターで6,200円くらいかな。
あと、鍋メニューはよくローテでありました。電気鍋もいいけど、先日、カセットコンロのガス3~本入りを追加で買っておきました。
非常時は絶対必要な代物で、ホームセンターから消えちゃうブツ^^;
構造上、停電したら水も止まるから自家発電は考えておかないとなー!?できるのか?
【追記1:やさがし】
家捜しとかくから紛らわしい。
確定申告でクラウドとか、プリンターとゴニョゴニョして以来、そういえば放置のWi-Fiが行方不明と気付き
せっかく落着きかけた荷物をでんぐり返す。
え!?なバスケットから、諦めかけた終盤に発見😭号泣レベル
ダンボールは余裕で全開封も、まだ回収は来れないらしい。このあたり田舎の引っ越しがあった時の帰り道だと。ピークでもそんなレベルしか転入がないっちゅうこと?
積み込み3時間半ほど、荷降ろし1時間半だったわ!
業者さんによってマチマチとは思っていたけど、今回は透明ケース(衣装、書類コンテナ)もダンボール箱に入れるか箱を潰した紙状態で梱包。お兄さんがたがやってくれた。
夜、もう本日は終わりか聞いたら、チームで動いているから、まだ終わっていないところの応援に行きますとのこと。
動きは相当早くて室内かけっこ

最初は威嚇されてる感じな忙しなさ。スピード勝負らしい。
月収50万以上はもらわねば、な仕事だ!(@_@;)今回の引越代相当^^;
【追記2:値下げ断行】
"なか卯"の親子丼、30円値下げで気を良くした旦那。早速、行ってみた。
ドライブスルーもあるのね

うどん出汁は関西風👏
ランチセットがなくなったそうで、値下げ分の客単価は取り戻せる仕組み?