まずはどんなデザインにするかをざっくりイメージします。今回は施設内の事務系裏方さん(没個性的お揃いデザイン)…といった感じで、あまりきっちりイメージを固めず状況優先で作業を進めます。
次にジャンクパーツからイメージに見合うパーツをチョイス。今回はバイザーと後頭部のネックガードをガンプラから、その他のデコレーションを市販パーツから流用してみました。
こういうオリジナルの部品を見繕う場合、本来はロボット系の頭部をそのまま流用することでことのほか容易にパーツを調達することができます…が、以前「そのままの流用」に関してあれこれ書いてしまったので、今回は意地張ってひねりを加えてあります(バイザーはガ○ダム系の頭部ですが、後頭部を使用することでアレンジしている…ということで)。個人で楽しむ分には流用で済まし、もっと楽しても良いのではないかと思います。
多少耳のレシーバーが大味すぎるような気もしますが、このサイズのフィギュアであればアウトラインの情報量はあまり懲りすぎない程度がベターでしょう。
あとは隙間の部分や、シリコーン型の抜きを考慮して極力回り込みや逆テーパーを減らすためパテで埋める作業を行ってゆきます。
これも複製を前提としないワンオフ製作であれば気にする必要のないことです。
追記:この手のネタは何かやたらとリアクション大きいみたいです(何故かアクセス数も跳ね上がりますしね・笑)。
メールで「このヘッドの販売は無いのか?」という質問がありました。当ブログではコメント等を受け付けておりませんのでこの場を借りてお答えいたしますと…ズバリ、ありません。
…と、いうのも公然と市販のキットのパーツを使っていることを見せちゃっておりますので、これで商売したらいくらなんでもマズいからです。
そんなわけですので、どうぞご理解のほどお願い致します。あくまでカスタマイズ啓蒙のための記事としてお楽しみ下さい。
次にジャンクパーツからイメージに見合うパーツをチョイス。今回はバイザーと後頭部のネックガードをガンプラから、その他のデコレーションを市販パーツから流用してみました。
こういうオリジナルの部品を見繕う場合、本来はロボット系の頭部をそのまま流用することでことのほか容易にパーツを調達することができます…が、以前「そのままの流用」に関してあれこれ書いてしまったので、今回は意地張ってひねりを加えてあります(バイザーはガ○ダム系の頭部ですが、後頭部を使用することでアレンジしている…ということで)。個人で楽しむ分には流用で済まし、もっと楽しても良いのではないかと思います。
多少耳のレシーバーが大味すぎるような気もしますが、このサイズのフィギュアであればアウトラインの情報量はあまり懲りすぎない程度がベターでしょう。
あとは隙間の部分や、シリコーン型の抜きを考慮して極力回り込みや逆テーパーを減らすためパテで埋める作業を行ってゆきます。
これも複製を前提としないワンオフ製作であれば気にする必要のないことです。
追記:この手のネタは何かやたらとリアクション大きいみたいです(何故かアクセス数も跳ね上がりますしね・笑)。
メールで「このヘッドの販売は無いのか?」という質問がありました。当ブログではコメント等を受け付けておりませんのでこの場を借りてお答えいたしますと…ズバリ、ありません。
…と、いうのも公然と市販のキットのパーツを使っていることを見せちゃっておりますので、これで商売したらいくらなんでもマズいからです。
そんなわけですので、どうぞご理解のほどお願い致します。あくまでカスタマイズ啓蒙のための記事としてお楽しみ下さい。