![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/54/6c88d779fb642ee6e9196441d6663fbd.jpg)
5~6回の失敗の後ようやく商品レベルに耐え得る製品が完成!
「自分が一番遊びたい」をこの活動の原動力にしているので早速遊んでみる。
当企画でのガレージキット製作で以前出していた『小型ブースター』(販売終了)と『コネクトザック』を組み合わせて移動砲台っぽくしてみました。
物がレジンで切削性が良好なため、本体に元々設けられているジョイント以外にユーザーの方々が自由にジョイントを増設することも可能ですので、きっとまだいくらでも組み替えバリエーションを増やすことができるでしょう。
とはいえ注型して初めて気付いた結構な重さ!しかも何だかやけにレジンの消費が激しい(因みに、気になって計量したら以前販売した『イズナ』(2500円)が70gなのに対しターレットは何と134g!)。
これはレジンをもっと補充しないと…。先日のパイロンはおろか、本体も最低限の数さえ用意できなくなってしまうのは是が非でも避けたいところ。ここにきての出費は痛いけどね…。
結果もしも当日、価格が3000円に上がってたら…ごめんなさい、です。
最後に製品を長持ちさせるためのちょっとした技。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/ab6e631e92e8bd29ddf9a05f806743fe.jpg)
これは雑貨屋で普通に売っている収納カラーボックスの棚のピンですが、ピン径サイズの大きいものはおよそ4.8㎜ほど、これは5㎜のジョイントに余裕を持って通すことができるサイズですので、きつく食い込んだジョイントを裏から押し出すのに重宝します。お試しあれ。
「自分が一番遊びたい」をこの活動の原動力にしているので早速遊んでみる。
当企画でのガレージキット製作で以前出していた『小型ブースター』(販売終了)と『コネクトザック』を組み合わせて移動砲台っぽくしてみました。
物がレジンで切削性が良好なため、本体に元々設けられているジョイント以外にユーザーの方々が自由にジョイントを増設することも可能ですので、きっとまだいくらでも組み替えバリエーションを増やすことができるでしょう。
とはいえ注型して初めて気付いた結構な重さ!しかも何だかやけにレジンの消費が激しい(因みに、気になって計量したら以前販売した『イズナ』(2500円)が70gなのに対しターレットは何と134g!)。
これはレジンをもっと補充しないと…。先日のパイロンはおろか、本体も最低限の数さえ用意できなくなってしまうのは是が非でも避けたいところ。ここにきての出費は痛いけどね…。
結果もしも当日、価格が3000円に上がってたら…ごめんなさい、です。
最後に製品を長持ちさせるためのちょっとした技。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/ab6e631e92e8bd29ddf9a05f806743fe.jpg)
これは雑貨屋で普通に売っている収納カラーボックスの棚のピンですが、ピン径サイズの大きいものはおよそ4.8㎜ほど、これは5㎜のジョイントに余裕を持って通すことができるサイズですので、きつく食い込んだジョイントを裏から押し出すのに重宝します。お試しあれ。