
ものすごく久しぶりにね…描こうと思ったのです、『~エヴーネ』を。
で、あれは新規に制作する際、原稿用紙にペン入れし、スキャナーで読み込んでからPC上で着色&合成作業に移るわけなのですが、そう大した絵ではないにしても作業を進めている立場からするとピクセル単位で原稿が見えてしまうため、最初の段階で縮小率を変更してしまうと主線がぼやけるのがどうしても気になってしまうわけで、そのためスキャン情報であるとか、タイトル、画稿のガイド線とか諸設定をHDに登録して保存しておいたわけです。
ここで思い出されるのが新年早々のPCのトラブル。これでHD上のデータの大半が消えてしまったわけなのですが、エヴーネの基本フォーマットデータが消えてることに今更気が付いてしまったわけです、昨日。
…てなわけで現在は新たにフォーマットを作り直している最中。意外と大変な(…というか面倒くさいばかりの)作業なので時間がかかっちゃいそうなのですが、得てして本人が思うほど現場の苦労や進歩は傍目からでは判らないものなので、完成してもその違いは判らなかったりなんかしちゃったりして…。
ついでに同じくフォーマットデータが消えてしまったノベルのカットの修復ついでに一作書いてしまおうか…と(また墓穴を掘る…!)
で、あれは新規に制作する際、原稿用紙にペン入れし、スキャナーで読み込んでからPC上で着色&合成作業に移るわけなのですが、そう大した絵ではないにしても作業を進めている立場からするとピクセル単位で原稿が見えてしまうため、最初の段階で縮小率を変更してしまうと主線がぼやけるのがどうしても気になってしまうわけで、そのためスキャン情報であるとか、タイトル、画稿のガイド線とか諸設定をHDに登録して保存しておいたわけです。
ここで思い出されるのが新年早々のPCのトラブル。これでHD上のデータの大半が消えてしまったわけなのですが、エヴーネの基本フォーマットデータが消えてることに今更気が付いてしまったわけです、昨日。
…てなわけで現在は新たにフォーマットを作り直している最中。意外と大変な(…というか面倒くさいばかりの)作業なので時間がかかっちゃいそうなのですが、得てして本人が思うほど現場の苦労や進歩は傍目からでは判らないものなので、完成してもその違いは判らなかったりなんかしちゃったりして…。
ついでに同じくフォーマットデータが消えてしまったノベルのカットの修復ついでに一作書いてしまおうか…と(また墓穴を掘る…!)