今度は可動軸のスペースを考え、十分な余裕を持って部品を切り出しました。
余裕の持ちすぎか、前回の試作と並べると若干長くも感じられますが…まぁいいや。
こんな感じに曲がる予定。
前回ちらりと書いたように、この後側面からピンを差し込むためにピンバイスで穴を開け、強度を考え金属線を通して接続します。
もちろん切り出したそのままの状態では角が引っかかって動きませんので角をヤスリで削って干渉しないようにします。
…ここで失敗してまた短くなりすぎる可能性もありますのでビクビクものです。もっと正確に、そして鮮やかに加工を仕上げる腕があれば「ほぉ~ら、ちょっと手を加えるだけでこんなに綺麗になるんだよォ!!」的に、悪く言えば記事を見ている方を「ダマす」こともできるのでしょうが…まぁ初級者に毛が生えた程度のモデラーレベルの、これが「リアルな」現実として寛容に見て頂けると有難いかと。
…その分、「この程度なら俺でもできるぜ」とは思っていただけるのではないかと…。
すぐ剥げるメッキならしない方が全然まし。
余裕の持ちすぎか、前回の試作と並べると若干長くも感じられますが…まぁいいや。
こんな感じに曲がる予定。
前回ちらりと書いたように、この後側面からピンを差し込むためにピンバイスで穴を開け、強度を考え金属線を通して接続します。
もちろん切り出したそのままの状態では角が引っかかって動きませんので角をヤスリで削って干渉しないようにします。
…ここで失敗してまた短くなりすぎる可能性もありますのでビクビクものです。もっと正確に、そして鮮やかに加工を仕上げる腕があれば「ほぉ~ら、ちょっと手を加えるだけでこんなに綺麗になるんだよォ!!」的に、悪く言えば記事を見ている方を「ダマす」こともできるのでしょうが…まぁ初級者に毛が生えた程度のモデラーレベルの、これが「リアルな」現実として寛容に見て頂けると有難いかと。
…その分、「この程度なら俺でもできるぜ」とは思っていただけるのではないかと…。
すぐ剥げるメッキならしない方が全然まし。