もうちょっと作業が進んでから更新したかったところですが、気が抜けているのか何なのか、作業が遅々として進まないので、とりあえずのUPです。
まだ片脚しかヤスリがけが終わってませんが、ピンバイスでボールジョイントの軸を取りつける穴を開けます。
ジョイント取り付け面は完成後ほとんど見えなくなる部分なので、切断面さえ曲がっていなければあとはかなり適当に作業しても大丈夫。
逆に開口部はちゃんと寸法を測っておかないとパーツを貫通してしまうので、注意が必要です。また、ボールジョイント側の軸開口部に合わせて切り詰める必要がありますので、そちらもあらかじめ採寸はとっておきましょう。
開口と軸の切り詰め作業が終わったらそのままボールジョイントを取り付けます。
どちらのパーツにボール軸側を、またどちらに受け軸側を取り付けるかは完成後の可動範囲や各パーツの干渉等を考慮しながら決定します。
画像では脛側にボール軸を据えていますが、後々確認すると足首側にボール軸を持ってきた方が可動範囲が広くなるようなので、撮影後入れ替えました。
一月あまり腑抜け状態だったのでそろそろ気合入れないと、年末までに完成はせずとも着手しておきたいものがまだまだあるのですから…。
まだ片脚しかヤスリがけが終わってませんが、ピンバイスでボールジョイントの軸を取りつける穴を開けます。
ジョイント取り付け面は完成後ほとんど見えなくなる部分なので、切断面さえ曲がっていなければあとはかなり適当に作業しても大丈夫。
逆に開口部はちゃんと寸法を測っておかないとパーツを貫通してしまうので、注意が必要です。また、ボールジョイント側の軸開口部に合わせて切り詰める必要がありますので、そちらもあらかじめ採寸はとっておきましょう。
開口と軸の切り詰め作業が終わったらそのままボールジョイントを取り付けます。
どちらのパーツにボール軸側を、またどちらに受け軸側を取り付けるかは完成後の可動範囲や各パーツの干渉等を考慮しながら決定します。
画像では脛側にボール軸を据えていますが、後々確認すると足首側にボール軸を持ってきた方が可動範囲が広くなるようなので、撮影後入れ替えました。
一月あまり腑抜け状態だったのでそろそろ気合入れないと、年末までに完成はせずとも着手しておきたいものがまだまだあるのですから…。