元々従来からある構造なので隠すほどでは無いけれど、一応モザイクかけてみるの巻。
以前から色々素材をとっかえひっかえフィギュア用の関節の実験をしているのですが、ようやく量産に耐えられそうな形になりつつあります。
原価や可動範囲、耐久性に関する問題はほぼクリアー、まぁ世の中何があるか分からないから「完璧」などとは口が裂けても言えませんが、
惜しむらくはまだ見栄えが悪いこと。もうちょい華やかな素材が見つかればかな~り良いものが作れそうなのになぁ…。
あと、3㎜軸の関節も作れそう(まだジョイント孔の耐久性がどの程度か確認できていませんが)なのでこれと併用すれば何か良い感じで動くフィギュア(もちろんミゼットサイズ)が、500~1000円以内で量産できるかも…。
ただし、まだ完全な人間型作るのは技術的に無理なので当分は異形の悪役キャラ専門になりそうですが…。
…いっそ今後は無印の悪役キャラだけしか作らない…とか?
以前から色々素材をとっかえひっかえフィギュア用の関節の実験をしているのですが、ようやく量産に耐えられそうな形になりつつあります。
原価や可動範囲、耐久性に関する問題はほぼクリアー、まぁ世の中何があるか分からないから「完璧」などとは口が裂けても言えませんが、
惜しむらくはまだ見栄えが悪いこと。もうちょい華やかな素材が見つかればかな~り良いものが作れそうなのになぁ…。
あと、3㎜軸の関節も作れそう(まだジョイント孔の耐久性がどの程度か確認できていませんが)なのでこれと併用すれば何か良い感じで動くフィギュア(もちろんミゼットサイズ)が、500~1000円以内で量産できるかも…。
ただし、まだ完全な人間型作るのは技術的に無理なので当分は異形の悪役キャラ専門になりそうですが…。
…いっそ今後は無印の悪役キャラだけしか作らない…とか?