![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/18fef2e05250414cdcff893b65f441ac.jpg)
こんにちは( ´ω`)/
冬らしい日が続いていますね?
なんでも東日本方面は雪が降られたようです。Twitterなどて拝見したところ長らく待ちわびてた方もいらっしゃるようです。
さて、今年に入り何度か神社に行く機会がありました。
神社に行ってお詣りする。なんてこの頃改めて思うのですがなんとも嬉しいとですよね。歳を重ねてさらに思います。
我が大分県には全国でも珍しい位の大きな神社があります。
その名もご存知「宇佐神宮」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bd/8a43afb286aaf7b376abca875647b5a9.jpg)
全国に点在する「八幡神社」の総本社がここ大分県宇佐市にあります。
とにかく規模のデカい大分県を代表する神社なのですよ。
今年はまだ行けてはいないのですが、また暖かくなったら行こうと考えています。
実は去年行った際におみくじをひきました。
せっかく神社に行ったのですもんね?おみくじくらい引かなくっちゃてね。
で、前から疑問だったのですがおみくじってものは一体全体どこに注目したらいいのだろうか?というような疑問がありました。
なぜかというと「おみくじ」というものは開けてみればわかる通り、所謂「大吉」などがある運勢はもちろんその他にもビッシリと書き込まれています。
その疑問がやっと解決しかかっていますので皆様にも参考にしていただければと思い今回ブログにてご紹介( :3 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2a/f1c6f42cf2a68985b2f0588aa785c315.jpg?1580969083)
まずおみくじを引いたら記載されている「和歌」をまず先に詠むそうですよ。
その「和歌」こそがおみくじを通じての神様からのお告げらしいのです。
で、「大吉」などの運勢はあくまでもその「和歌」から見ての運勢だそうですよ。
ちなみに今回のおみくじは「後吉」でした。
和歌を詠んでみて思うのは「あまり無理をせず物事は慎重に」ということのようです。
こういう風にして改めておみくじを見直すと感慨深いものがありますよね。
これからも注目していきます!
当館のWebサイトはこちらです。
当館Twitterはこちら!
Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/banya.wakaokami/
当館Facebookはこちらから。
https://www.facebook.com/inn.banya
Youtubeも一応やってます!応援お待ちしております!こちら。
https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/
当館の写真アルバムもございます。こちら。
https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/
ご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。お客様の旅演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます