今朝は昨夜からの強い雨が降っていて 風も強く吹いていました
枝を伸ばした薔薇の鉢は幾つも倒れていたし マリーゴールドも地に伏して
いて 家の前の道路は飛んできた落ち葉がいっぱいでした

花が沢山咲いて頭が重いから茎が折れてしまいました
種から育てて長い期間楽しみましたから悔い無しです
菊も倒れて


グリーンの花 セイクローク

はっきりしない色ですが セイツィール
不慣れな菊育てでひ弱な茎風に耐えられず倒れていました
取り合えず起こして即席の支えを施しました
菊は切り花にしても香りよく長持ちするのが良いですね
ようやく

ダイヤモンドリリー(ネリネ)
花芽が見えました 今年は大分遅いようです
咲けば花もち良く1か月ほども楽しめます
濃いピンクの蛍光カラーです


ストックがしっかりしてきました
花屋さんにもたくさん並んでいますね

初めて植えた足元のスーパーアリッサムも咲き始めています
強い強い!


金平糖のような可愛い花・ボリゴナム
ほったらかしでも踏まれても大丈夫 寒くなると葉の紅葉も綺麗
ビオラではあるけれど

宿根ビオラ・ラブラドリカ
紫色の花が咲くと銅葉とのコンビが素敵です
暑さに弱いようですが夏を越しました 零れ種もいっぱい出ていますよ
根が下に伸びる性質なので深い鉢に植えると良いそうです
降ったり晴れたり 晴れるとまた夏日のような暑さになる
落ち着かないお天気ではありました
早めに植えてしまった球根は腐らないかと気になるところです