#ネリネ 新着一覧
1/31 西方寺 富士山*
1月31日(金)、冬の西方寺をひとり訪ねる。西方寺は、横浜市新羽(にっぱ)にある。「茅葺き(本堂)と花」のお寺だ。宗派は真言宗。今は蝋梅の季節だが、もう少し後でも-1月31日(金)、冬の西方寺を...
2月1日の花
2月1日の庭の花4種類1、ネリネ2、ツバキ3、コギク4、スイセン🆕
ネリネ
公園に咲くネリネです。耐寒性があるので、真冬でも咲いています。繊細な花弁が綺麗です。最...
1月25日の花
1月25日の庭の花3種類1、ネリネ2、ツバキ3、コギク
やっと満開のネリネ クリスパ
いつもの年なら12月には満開を迎えるネリネ クリスパ今年はなかなか満開にならず最初に咲...
1月18日の花
1月18日の庭の花5種類1、ネリネ2、ツバキ3、ヒメツルソバ4、バラ5、コギク
寒い一日でした。
天気予報を見ているといろんな意味で勉強になりますネ!「今年の冬が寒いのは昨年の夏があま...
1月11日の花
1月11日の庭の花5種類1、ネリネ2、ツバキ3、ヒメツルソバ4、バラ5、コギク
今日は「風邪の日」
寛政7年(1795年)1月9日、大相撲力士で第4代横綱の谷風(たにかぜ)梶之助(かじのすけ)がイン...
七草粥
今日は人日(じんじつ)で七草粥を食べて祝った日とされている。せり・なずな・ごぎょう・は...
1月4日の花
1月4日の庭の花4種類1、ネリネ2、ツバキ3、ヒメツルソバ4、バラ