花子の庭

お気に入りに追加

      昨年初めて植えてみた「ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト」
      今年は 室内で越冬させた一鉢から挿し芽で増やしたものが大きく育っています
      刈りこんだりしなくても こんもりと繁って 暑さに強く虫も付きません

           
        控えめな白い花は 他のどんな植物とも合わせやすいので我が庭の定番になりそうです

コメント一覧

hanako
失敗も多くて
ハツユキソウ、確かにありました(数日前までは)
こぼれ種からもよく発芽するのですが、移植に弱くて
今年は育ちが悪く、このほど枯れてしまいましたよ~
種を取ってポットに蒔くべきでした。
白い液にかぶれることもあるのは、ダイヤモンドフロストも
同じ、でも私は大丈夫です。
tomodachi
私にも~
ちょうだ~い!と叫ぶと同時に検索すると
トウダイグサ科
ハツユキソウ、ポインセチアと同種
乾燥に強い、白い液にかぶれる
花柄は摘み、時々肥料ですって
ハツユキソウ、花子さん庭には
確か立派にありましたよね、私は水やり過ぎ
失敗しました~~だいじょぶかなこれ?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事