その発祥の地である当地域では 玉縄桜があちこちにたくさん植えられていて
今 見頃を迎えています
昨年の台風15号により 大船フラワーセンター内の原木が倒れてしまったとのこと
スタッフの努力により復活して この春めでたく花が咲いたと聞き見に出かけました
幹には包帯が巻かれ痛々しい姿で花はほんの少し でも来年はもっと元気になるでしょう
園内には約30本ほどの玉縄桜が植えられていて その優しい花が日本の春を告げています
玉縄桜 ソメイヨシノにそっくりですが 早咲きなのと開花期間が長いことが特徴です
おかめ桜 イギリスで作出された早咲き種 日本の美人をイメージして「おかめ」と名付けられたとか
今回桜の画像はこれだけですが センター内ではこの先様々な種類の桜が見られると思います
家に戻ると 朝には開いていなかった花が咲いていてびっくり!
原種系チューリップ まだ2月ですよ!!
ミニ水仙テタテート
ミニアイリス 突然のように咲きました
フラワーセンターで見た他の花は また明日にでもアップしますね