花の写真

散歩で見つけた花、庭に咲いた花などの記録

クレオメ 

2021-09-14 13:00:42 | 市内散歩
クレオメ  和名 〈西洋風蝶草〉   近くの公園

クレオメの花
  令和3年8月撮影 Click here !
  令和3年10月撮影 Click here !


クレオメの花は楕円形の花弁が4枚、雌蕊は1本、雄蕊は4本(または6本)。
雄しべとめしべが長いのは特徴。
雌しべの先は少しふくらんでいまが、このふくらんだところに種が出来ます。
明治時代の初め頃日本に伝来。

クレオメの花 令和3年8・9月撮影





クレオメ〈西洋風蝶草〉のデータ 
【別 名】 クレオメソウ、スイチョウカ(酔蝶花) 。
      英名はspider flour。花の姿が蜘蛛のようにみえることに因む
【分 類】 フウチョウソウ科 セイヨウフウチョウソウ属(クレオメ属)
【学 名】 Cleome hassleriana
【花弁色】 桃色、白、紫色。
【花 弁】 4弁花。茎先に総状花序を出し、4弁花をつける。4本の雄しべが長く突出。
      実際に雄蕊を見ると6本の花もある。
【備 考】 西洋風蝶草は蝶が風に舞っている様子に花を例えて命名。
     参照・引用は「みんなの趣味の園芸」 ほか
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コムラサキ 〈紫の実〉  | トップ | クレオメ その2  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市内散歩」カテゴリの最新記事