![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/c2980d4fe1137e2e97b6312d56ef7201.jpg)
12月に入った・・今年も終わりかぁ早いなぁ。
先日仕事関係のFAXが入るも、FAXの調子が悪い。
紙送りがうまくいかん・・。もう10年経つので買い替え時かな。
ノートPCも調子悪ぃ。コンパクトデジカメも欲しい・・。
そんな事考えながら、近くにオープンした量販店に足を運ぶ。
でも今日は眺めるだけ・・・。
久しぶりにイラストをアクリルで描いてみる。
塗り重ねながら色をつくるって意外と楽しい。
まだイメージ通りとはいかないが何となく楽しい。
イメージ(4頭身の女性?)/キャンソンボード/アクリル/竹ペン+墨
先日仕事関係のFAXが入るも、FAXの調子が悪い。
紙送りがうまくいかん・・。もう10年経つので買い替え時かな。
ノートPCも調子悪ぃ。コンパクトデジカメも欲しい・・。
そんな事考えながら、近くにオープンした量販店に足を運ぶ。
でも今日は眺めるだけ・・・。
久しぶりにイラストをアクリルで描いてみる。
塗り重ねながら色をつくるって意外と楽しい。
まだイメージ通りとはいかないが何となく楽しい。
イメージ(4頭身の女性?)/キャンソンボード/アクリル/竹ペン+墨
絵具以外に何か特別な道具や溶剤などは要りますか?テーブルなどに付着した時に、簡単に拭き取れますか?初心者用にお勧めの種類はありますか?値段は水彩絵具に比べてどうですか?
お暇なときに教えてください。
私はリキテックスで始めました。24色で。筆は水彩と違うようです。
ナイロン筆です。水で溶かせるので水彩と同じように使えますが、一旦乾くと洗う事はできませんね。私は水彩と同じように使う目的で、ソフトタイプを使っています。
筆洗い用の溶剤液もあります。メディムなるものが目的によって沢山あって大変です。まだジエッソ(下地用)、薄め液、グラデーション用くらいです。その内ボチボチと試してみたいと思っております。
ふたばさんの画風からしてアクリル、油彩が合っているかも知れませんね。いかがですか?