アップする画像がありません。汗汗・・
「ネット仲間展」で私の机・・紹介コーナーのため写真を撮りました。
水彩画を初めて2年半・・道具オタクにとってだんだん画材など増えてきました。
何だか夜店の陳列ですがほとんどはイラスト時代のもの・・これを機会に机の整理をしました。
三畳一間の独房で~す。ほぼ一日中TVかラジオを聞きながら過ごしております。
仕事には集中出来て結構満足してます。
時折、看守の見回りがありますが、仕事のふりしてます?・・・。
「ネット仲間展」で私の机・・紹介コーナーのため写真を撮りました。
水彩画を初めて2年半・・道具オタクにとってだんだん画材など増えてきました。
何だか夜店の陳列ですがほとんどはイラスト時代のもの・・これを機会に机の整理をしました。
三畳一間の独房で~す。ほぼ一日中TVかラジオを聞きながら過ごしております。
仕事には集中出来て結構満足してます。
時折、看守の見回りがありますが、仕事のふりしてます?・・・。
目新しいものがあるとつい試してみたくなります。パステルは今のところ3種類です。
初めて買ったのがラウニーの24色(実は東美でこれがいいですよと薦められ・・)、ハードはNOVELを適当にバラで、写真の右端の66色は一般的なソフトパステルのゴンドラです。本当は100色以上が欲しかったですが試しに66色としました。(木箱に入っています)
やはり66色では微妙な色が足りませんね。400色が欲しいですが・。
あとパステル鉛筆が少々ですね。
混色は、茶こしの金網でゴシゴシ粉にして色を混ぜたりしてます。
いまべつの使い方を研究中です・・。
柔らかい感じで、とても素敵です。
”やっぱり実物を観たい”衝動にかられています!!
観られなくて本当に残念でした。
今回はパステル画にしました。シャーさんのご苦労が良くわかりました。水彩絵の具とはひと味変わってて楽しくもあり難しさもあります。
いろいろ経験してそろそろ自分流を見極めねばと思っとります。
文化祭への関心ありがとうございます。