聞いてみないとわからない1972年3月のスタジオ録音を
後回しにして、「Elvis On Tour (6CD&Blu-rayBox)」の情報を
「言葉のかけら」ページに、一通り追加しましたら
1972年4月9日バージニア州ハンプトン・ローズでの
イブニング・ショーに「購入前の予備知識」となる
ちょいと面白い記録が見つかりました。
過去に発表されたサウンドボード音源の海賊盤では
I Got A Woman / Amen
Never Been To Spain
You Gave Me A Mountainの3曲が収録されず、海賊盤9CD「Elvis On Tour Deluxe Edition」にも、「I Got A Woman / Amen」と「You Gave Me A Mountain」については、映画「Elvis On Tour」のサウンドトラックから拝借した音源を使ったようなのです。
その結果、サウンドボード音源がモノラルなのに対し
この2曲はステレオになっている・・・あれ?あれれ??
映画に使用するために録音テープから、3曲をハサミで切り出したとしても、テープに残された音源がステレオだった方が、成り行きとしてごく自然だと思うのです。
それに映画「Elvis On Tour」でライブの場面に使われた3つの公演
1972年4月10日バージニア州リッチモンド
1972年4月14日ノースカロライナ州グリーンズボロ
1972年4月18日テキサス州サン・アントニオ
については、映画に使用された歌であっても海賊盤に収録されただけではなく
「10日と14日」に関しては、近年になってステレオ音源も出てきたと言うのに
「1972年4月9日バージニア州ハンプトン・ローズ公演」は
ステレオ音源が発表された形跡がありません。
そもそも「3曲をハサミで切り出した」という私の推測が間違っていて、
海賊盤業者に渡ったモノラルのサウンドボード音源では、
3曲が録音された部分のテープに何らかの不備があり、
「海賊盤での発表に至らなかった」と考えるのが正しいのでしょうか?
1972年4月9日の「Never Been To Spain」については、録音から50年も経って、
「Elvis On Tour (6CD&Blu-rayBox)」で初出となるわけで、
これらの不自然なデータに対する明確な答えがブックレットなどに期待できるでしょうか。
【 関連記事 】
「Elvis On Tour (6CD&Blu-rayBox)」 : 予算は超過、希望は半価
「Elvis On Tour (6CD&Blu-rayBox)」 : 高度な焦らし戦略?
「Elvis On Tour (6CD&Blu-rayBox)」 : 書くべき記事がない日には
「Elvis On Tour (6CD&Blu-rayBox)」とその関連情報をじわりじわりと
「Elvis On Tour (6CD&Blu-rayBox)」 : 「日々是」監視下にある価格・・揃う
「Elvis On Tour (6CD&Blu-rayBox)」 : 「日々是」監視下にあるカタログ第1報
エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 16 20 22 24 26 28 41
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます