先日の渋谷・本校での講師勉強会の持ち寄り課題はティッシュボックスでした。
皆さんの作品はこちらで紹介させていただいてます→☆
私はお気に入りの生地と形で
蓋を工夫してみました



化粧品の箱やギフト箱に良く使われている形態ですね。
以前から気になっていたので作ってみました。
閉めるときは少し押し気味に閉めると上手くいきます。
そして私がレッスンした「クルクルマジックボックス」を
さっそくI先生が完成させてくださってます
そのブログはこちら→★
布のチョイスからうかがい知れるようにとても素敵な上品なI先生のHPには
素敵な作品がたくさん紹介されています。
新しい認定講師なのにベテランの雰囲気で洗練された技術等、今後の活躍が楽しみですね。
I先生ありがとうございました
ランキングの応援よろしくお願いします

にほんブログ村
皆さんの作品はこちらで紹介させていただいてます→☆
私はお気に入りの生地と形で
蓋を工夫してみました




化粧品の箱やギフト箱に良く使われている形態ですね。
以前から気になっていたので作ってみました。
閉めるときは少し押し気味に閉めると上手くいきます。
そして私がレッスンした「クルクルマジックボックス」を
さっそくI先生が完成させてくださってます

そのブログはこちら→★
布のチョイスからうかがい知れるようにとても素敵な上品なI先生のHPには
素敵な作品がたくさん紹介されています。
新しい認定講師なのにベテランの雰囲気で洗練された技術等、今後の活躍が楽しみですね。
I先生ありがとうございました

ランキングの応援よろしくお願いします


