花とペットたち

植物や小動物たちの写真とコメント付きのブログです。

我が家の牡丹

2020年05月07日 | 花木
連休は何とか晴れる日が多く、庭での作業も出来る位の気候でした。

金蛇水神社の牡丹園の花はまだ咲いていませんが、

家の牡丹は既に咲き終わってしまいました。

開花中は牡丹の香りを漂わせてくれてホッコリしていました。


















いかにも牡丹色をした花が白花よりも香りが良かったです




訪問ありがとうございます













この頃の花木いろいろ

2020年04月29日 | 花木
久しぶりに晴れて暖かく、風も弱く庭仕事には最適の日になりました。

この頃は朝の開店と同時に買い物をして、あとは閉じこもってばかりの日が続いて

ウンザリしていましたが久しぶりで庭の雑草取りに精出しました。

手入れをお願いしている業者の方が、秋口にたっぷりと肥料を施していくので

余計な草が喜んですくすくと育ち悩みの種です。







原種のチュウリップ






近くの公園の山桜がもう満開です












レンゲツツジの花が少し薄い色で咲きました



都忘れも満開です



山椒の花





庭桜






赤花イカリソウ





三葉つつじ











椿







ライラック













硬かった新芽も展開しました







藤の花も満開


今はもう、どの植物も見頃です




訪問ありがとうございます
















庭の花木と野鳥

2020年04月07日 | 花木
春先は風の強い日が多く中々庭に出て出ることもかないません。

そのためいつの間にか木々の花が咲き誇っています。

野鳥の画像はガラス越しのアップで撮影しているためなんとなくピンボケです。















ボケは開花から日が経つにつれて色が濃くなっていきます







沈丁花は春先最初に咲いて匂います







赤花馬酔木は白花よりも一月くらいはやく咲きます





班入り青木の小さな花







レンギョウは鮮やかです



藤の蕾



錦木の新芽









鉢植えモミジの新芽










ヒヨドリはバレてるとも知らずにヒマラヤユキノシタにご執心


















ジョウビタキの水浴びですが動くために上手く撮れませんでした




訪問ありがとうございます






























桜と木蓮

2020年04月04日 | 花木
仙台で桜の満開情報が出たので、近くの公園に見に行ってきました。

青空には月もでていました。

天気が良く帰ってきた時には少し汗ばむ程の暖かさでした。
















































桜や木蓮の間からチラチラと月が見えています





訪問ありがとうございます





















庭の花 4  ライラック 他

2018年06月04日 | 花木
六月に入り青天の良い日が続いています。

陽射しがあって暖かいので、すごしやすいですね。

庭ではサツキの花がばらばらに咲いています。

秋から冬にかけて庭の剪定をするので仕方がないかもしれません。









カニバサボテンです








姫ライラックです









普通のライラックです










スズメは動きが早く撮るのに苦労します





訪問ありがとうございます。