今まで設置していた太陽熱温水器が20年近くになり、まだまだ使えていましたが
先日営業の方が来られて瓦に水漏れの跡があるからそろそろ交換された方がと‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/f31bc18453cde4d23c2ca4be46c92f99.jpg?1739322477)
最初、エコキュートも考えて居ましたが、
補助金を利用しても高い!
しかも10年位が交換目安?
電気は時間帯契約すれば日中が割高になるし?
結局ソーラーパネルでタンクの水を熱交換タイプで電気もさほど要らない!
30年位は大丈夫?と・・・?
エコキュートと原理的には同じで不凍液を屋根のソーラーパネルに循環させお湯を沸かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4a/014e8b2e7da0154b1b6ba1ade1e3024e.jpg?1739322477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4a/014e8b2e7da0154b1b6ba1ade1e3024e.jpg?1739322477)
工事当日、目覚めたら屋根が真っ白に!
慌てて工事担当者に電話するも、とりあえず伺いますとの事!
広島市から9時40分頃到着。
先ずは雪掻きからスタート!
3名の方々の手際良く14時過ぎには工事完了‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/ecac877f7644f7ef69ae53a10b097c03.jpg?1739322475)
この時期太陽熱温水器だと晴れてもそれ程熱くならなかったけど、昨日は58℃まで温まりボイラーの負担はかなり軽減されたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3d/11496385ea29acb577a3c2deb1fb2bbd.jpg?1739322475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/ecac877f7644f7ef69ae53a10b097c03.jpg?1739322475)
この時期太陽熱温水器だと晴れてもそれ程熱くならなかったけど、昨日は58℃まで温まりボイラーの負担はかなり軽減されたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3d/11496385ea29acb577a3c2deb1fb2bbd.jpg?1739322475)
結果
エコキュートよりかなり高額でしたが
次世代の為にと!?
それに屋根に水を溜めないから瓦にも優しいかな?