皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/e596c5e79ea76765e2fad3ec0b5fc762.jpg?1680869032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/81d453abaf9073ed2461daaf069556dd.jpg?1680869116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/72cc76681d838b1a2322ab3d5d5bb618.jpg?1680869206)
昔使っていたクーラーボックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/1a03d61d7a5b20a3c18710108d4ce0d1.jpg?1680869346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/3ff9d334c90780de4c66369f83d8cfd5.jpg?1680870415)
ご無沙汰しております。
正月早々に色々な事が(家族内)ありまして最近やっと余裕が出て来ました。
過保護は人に取っても、生き物に取っても良く無いか・・な?
我が家のメダカ達も年中常夏のハワイ的な🤣
真冬でも暖かく元気に過ごしておりますが先日、ジモティのサイトでメダカを譲って頂きまして、凄く丁寧でお人柄の良い対応でお会いしたら真っ黒なベンツで来られ一見その筋の方かと・・しかし人は見掛けでは無い事が直ぐに分かりました。
私よりかなりお若いその方に色々アドバイスを頂き私の過保護が発覚❣️
冬は厚い氷の水槽の中でも逞しく育っている。
メダカは太陽の子とも言われて居るとの事で自然に育てた方が色鮮やかになるそうです。
我が家のメダカは真冬に卵を産ませても針子が上手く育ちません?
と、言う事でビオトープで育てようかと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/e596c5e79ea76765e2fad3ec0b5fc762.jpg?1680869032)
まだ卵を抱えて居るから親達はもう少し暖かくなってから外に出す予定。
下の子たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/81d453abaf9073ed2461daaf069556dd.jpg?1680869116)
先日頂いた昨年産まれた子たちは
ビオトープで育てようかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/72cc76681d838b1a2322ab3d5d5bb618.jpg?1680869206)
昔使っていたクーラーボックス
最近は殆ど使用しないので硬質赤玉土を入れ水草と姫タニシを10匹入れ簡易ビオトープの出来上がり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/1a03d61d7a5b20a3c18710108d4ce0d1.jpg?1680869346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/3ff9d334c90780de4c66369f83d8cfd5.jpg?1680870415)
水草は
アナカリス
アマゾンフロッグビット
ミリオンフィラム
アカウキクサ
松藻
位かな?
全てホームセンターに有る物ばかり。
そうそう!
小さい水槽の中でも暴れる君の
仏どじょうも大人しく入りました😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます