ちょい前の話になりますが、癒やしを求め温泉へ行こう!
ってことで、伊豆へ行ってきました。
首都高の事故渋滞で癒やしとはほど遠い疲れが、、
予定より少し遅れたけど、久しぶりに箱根ターンパイクを利用。
34くんの時に走りにきたけど、F22くんで走るのは初めて。
ターボパワーは34くんのが圧倒的にあったけど、車体剛性としなやかな足回りでコーナーリングはF22くんのが
気持ちいい感じだ。少し物足りないくらいのパワーのほうが扱いやすいしね (^_^;
大観山で一休み。 富士山がきれいでした(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/6361b16cb019e1af730228d253795df3.jpg)
十国峠から熱海へ下りていき、東伊豆へ。
途中、伊豆多賀で有名なそば処多賀屋さんで遅めの昼食。
お昼時はかなり混み合うそうですが、平日でお昼時も過ぎてたので待たずに入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fd/3589e9633bc57e3cb9f74c385ccfb25d.jpg)
桜海老天せいろ 1600円也
おそばはまずまず、桜海老のかき揚げもおいしかったけどもう少しボリュームほしいところですね。お値段立派なだけに。
15時チェックインを目指していざお宿へ!
今回の目的はお宿の温泉にゆっくりつかること。チェックインからチェックアウトまでふるふる利用しました(^.^)w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/8a69b284711d1b25a7a0585426762297.jpg)
部屋についてるオーシャンビューのお風呂が最高に気持ちいい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
天気もよく、太平洋がきれい。 向こうにはうっすら大島もみえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/67/41463089eebc3dd360ce1d2f1466f8e6.jpg)
お風呂の右端は寝湯ができるようになってます。
足はいらなかったかな?w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/749d30fd5faa5546b9c43d925871bfe6.jpg)
お部屋は離れになっています。
このお宿、ちょっと、いやかなりお高いんですけどね、このお風呂が気に入ってまして奮発しちゃいました。
ちなみに、このお宿がオープンしたのが2001年、オープン記念で今の半額くらいの値段で泊まれました。
何の予備知識もなくお泊まりしたら、離れのお部屋にオーシャンビューの大露天風呂にで大当たり!
TVでも紹介されたようで人気のお宿になってお値段も立派に。
今回は3度目の訪問でした。
伊豆と言えばおいしいお刺身!
って、わたくし生ものは苦手でして (^_^;
たしかにお刺身も新鮮でおいしかったけど、このお肉がたまらなくうまかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/14e4a94ac586918aca01785615075cb0.jpg)
前回に泊まったのは8年前、板さんは変わってないとのことですが、だいぶボリューミーな献立でした。
どれもおいしゅーございました(^.^)
また機会があればゆっくりしに来たいです。 お金ためないとねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/d1941e2e6fcc7c01ea8fe2b03aebcea8.jpg)
酉年もまもなく終わりますねぇ。 私、年男でしたわ。
今回の燃費。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b7/7f73d9b2a2e13b5ea013db7db96efa0c.jpg)
うーん、往きの大渋滞が響いたか、思ったより行かなかったかなぁ!?
ま、34くんならがんばってもせいぜい9km/lだったからそれに比べればね。
今時の車はいろんな情報がでますよね。大きなお世話機能も多いけどw
ではまた
ってことで、伊豆へ行ってきました。
首都高の事故渋滞で癒やしとはほど遠い疲れが、、
予定より少し遅れたけど、久しぶりに箱根ターンパイクを利用。
34くんの時に走りにきたけど、F22くんで走るのは初めて。
ターボパワーは34くんのが圧倒的にあったけど、車体剛性としなやかな足回りでコーナーリングはF22くんのが
気持ちいい感じだ。少し物足りないくらいのパワーのほうが扱いやすいしね (^_^;
大観山で一休み。 富士山がきれいでした(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/6361b16cb019e1af730228d253795df3.jpg)
十国峠から熱海へ下りていき、東伊豆へ。
途中、伊豆多賀で有名なそば処多賀屋さんで遅めの昼食。
お昼時はかなり混み合うそうですが、平日でお昼時も過ぎてたので待たずに入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fd/3589e9633bc57e3cb9f74c385ccfb25d.jpg)
桜海老天せいろ 1600円也
おそばはまずまず、桜海老のかき揚げもおいしかったけどもう少しボリュームほしいところですね。お値段立派なだけに。
15時チェックインを目指していざお宿へ!
今回の目的はお宿の温泉にゆっくりつかること。チェックインからチェックアウトまでふるふる利用しました(^.^)w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/8a69b284711d1b25a7a0585426762297.jpg)
部屋についてるオーシャンビューのお風呂が最高に気持ちいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
天気もよく、太平洋がきれい。 向こうにはうっすら大島もみえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/67/41463089eebc3dd360ce1d2f1466f8e6.jpg)
お風呂の右端は寝湯ができるようになってます。
足はいらなかったかな?w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/749d30fd5faa5546b9c43d925871bfe6.jpg)
お部屋は離れになっています。
このお宿、ちょっと、いやかなりお高いんですけどね、このお風呂が気に入ってまして奮発しちゃいました。
ちなみに、このお宿がオープンしたのが2001年、オープン記念で今の半額くらいの値段で泊まれました。
何の予備知識もなくお泊まりしたら、離れのお部屋にオーシャンビューの大露天風呂にで大当たり!
TVでも紹介されたようで人気のお宿になってお値段も立派に。
今回は3度目の訪問でした。
伊豆と言えばおいしいお刺身!
って、わたくし生ものは苦手でして (^_^;
たしかにお刺身も新鮮でおいしかったけど、このお肉がたまらなくうまかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/14e4a94ac586918aca01785615075cb0.jpg)
前回に泊まったのは8年前、板さんは変わってないとのことですが、だいぶボリューミーな献立でした。
どれもおいしゅーございました(^.^)
また機会があればゆっくりしに来たいです。 お金ためないとねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/d1941e2e6fcc7c01ea8fe2b03aebcea8.jpg)
酉年もまもなく終わりますねぇ。 私、年男でしたわ。
今回の燃費。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b7/7f73d9b2a2e13b5ea013db7db96efa0c.jpg)
うーん、往きの大渋滞が響いたか、思ったより行かなかったかなぁ!?
ま、34くんならがんばってもせいぜい9km/lだったからそれに比べればね。
今時の車はいろんな情報がでますよね。大きなお世話機能も多いけどw
ではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます