気ままにカープ

大好きなカープについて気ままにつづります
音楽、バラ、写真、インコなど趣味あれこれ

カーリング三昧

2018-02-18 17:14:29 | ブログ
日本ではマイナースポーツ部類であるカーリングの試合を1日3試合を見られる楽しみと
1試合2時間以上ある試合を3試合消化(観戦)する難しさ(^.^)w
録画再生時に30秒スキップや1.3倍再生など駆使して毎日楽しんでおります。

日本選手権や世界戦は女子を中心に放送することが多く、なかなか男子の試合を見ることができなかったけど、
男子の試合は女子とは違った迫力、試合展開がおもしろいですね。

その男子、初戦は白星発進ながらその後のイギリス、スイスに連敗。
イギリス戦ではアイスが読み切れなかったりスイス戦では終始相手のペースで流れを引き寄せられなかった。
続くイタリア戦は接戦ながら勝利し、今日は世界ランク4位のアメリカに完勝し3勝2敗とした。
今朝のアメリカ戦、序盤からリードする展開で相手が勝手に自滅していったイメージ。
アメリカの雑な展開はほんまに4位かいな?と疑ってしまった。





一方女子はここまで4勝1敗と好調だ。
唯一の黒星は中国戦。中国はいつぞやの強さは影を潜めた感があったけど、ここぞで決めるショットは
さすがだと思わされた。日本は8エンドの3失点が痛かったけど、10エンドのスップのせめぎ合いは
中国に軍配で勝負ありって感じだった。
それでも、藤沢の精度をはじめチーム力も昨年より上がって見えるので今後も期待したい。
昨日のロシア戦もしぶく相手に1点を取らせ流れを引き寄せるいい場面も見られたしね。





この後、世界ランク上位との試合が続きますが、なんとか決勝ラウンドへ進んでもらいたいです。
がんばれ日本カーリング!

今週も試合観戦が大変だわw


ところで、
民放で試合中継してくれるのはいいけど、エンド終わりから次のエンドにかぶってまでのCMはなんとかならんもんかね。

そして昨日の女子ロシア戦でのNHK中継。
5エンド終わりからフィギュア男子のインタビューが割り込んできて6エンド終盤までつぶされたしまった。
金メダルとれたからといって、生中継中の試合を中断してまでインタビューしなきゃいかんのかね!?
マイナースポーツだからといってなめちょるのか、NHKは!
フィギュアを見ない私は怒り心頭でしたわ


おしまい



最新の画像もっと見る

コメントを投稿